close_ad
きょうの料理レシピ

白菜の葉のあえ物

あともう一品おかずがほしいときに、5分間でつくれるお役立ちレシピ。仕上げに加えるオリーブ油で、軽やかに仕上がります。

白菜の葉のあえ物

写真: 内藤 貞保

エネルギー /70 kcal

*1人分

塩分/1.1 g

*1人分

調理時間 /5分

材料

(2人分)

・白菜 (葉の部分) 200g
【A】
・にんにく (すりおろす) 4g
・オイスターソース 大さじ1強(20g)
・オリーブ油

つくり方

1

白菜は手で食べやすくちぎる。熱湯でサッとゆでて水けをしっかりときる。

! ポイント

手でちぎると、口当たりがよくなる。

2

ボウルに1を入れ、【A】を加えて混ぜる。仕上げにオリーブ油小さじ2強(10g)を回しかけ、軽くあえる。

! ポイント

オリーブ油はオイスターソースと好相性。味をまろやかにまとめる。

きょうの料理レシピ
2023/02/17 京都発!野菜で創作中華

このレシピをつくった人

魏 禧之

魏 禧之さん

全国の有名料理店などで修業ののち中国に渡り、最高級調理師の資格を取る。帰国後、横浜の名店で総支配人を務め、独立。野菜への思い入れは強く、定期的に農園に足を運んでいる。

あっさりおいしくいただきました。家で普段食べるには、健康にもお財布にもよさそう。
写真のように、たまごたっぷり感はなかったですが、具のアレンジもできそう。
2023-03-21 11:47:49
美味しかった!また作ります?
2022-07-21 07:31:17
かに玉レシピ一位の理由が、分かりました!
かにかまは我が家の余らせやすい食材No.1です。キャベツもしかり。
朝ごはんと弁当用に作ったので、あんかけを作る余裕がなく、ケチャップで代用。
本当に想像以上の美味しさでした。河野先生お助けレシピありがとうございます。
2022-01-13 10:07:34
めちゃくちゃおいしい!
想像の倍以上おいしくて家族も絶賛でした。
分量や切り方はレシピ通りですが、焼き方は弱火から中火を行ったり来たり。
少し胡麻油を足して裏返し、側は気持ちしっかり焼きました。
これから我が家の定番にさせていただきます。
2021-11-21 02:07:38
といた卵をフライパンに加えたとき、卵液量が少ないと感じ、もう3個分足しました。MSサイズの卵だったからかなぁと思いました。キャベツのシャキシャキ食感、かにかまぼこやしいたけのうま味、しょうがあんもちょうどよい味付けで、おいしかったです。
2021-09-25 11:19:01

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ひき肉 平野 レミ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介