
きょうの料理ビギナーズレシピ
じゃじゃ麺
肉みそを麺にからめて食べるじゃじゃ麺は、ボリューム感たっぷりのつゆなし麺。トッピングのきゅうりや薬味の爽やかさと、肉みそのコクがよく合います。

写真: 野口 健志
エネルギー
/590 kcal
*1人分
調理時間
/15分
*干ししいたけを戻す時間は除く。
材料
(2人分)
- ・豚ひき肉 120g
- ・干ししいたけ 1~2枚(10g)
- ・たまねぎ (大) 1/2コ(150g)
- 【A】
- ・しいたけの戻し汁 全量
- ・みそ 大さじ3
- ・酒 大さじ2
- ・砂糖 大さじ1+1/2
- ・すりごま (黒) 大さじ5
- ・ゆでうどん (細) 2玉
- 【トッピング】
- ・きゅうり 1本(100g)
- ・ねぎ 4cm
- ・紅しょうが (薄切り) 適宜
- ・しょうが (すりおろす) 適宜
- ・ラー油 適宜
- ・油 大さじ1
つくり方
下ごしらえをする
1
干ししいたけはサッと洗い、ぬるま湯カップ3/4に約2時間つけて戻す。取り出して軸を除き、5mm角に切る。戻し汁はとっておく。たまねぎはみじん切りにする。【トッピング】のきゅうりは斜め薄切りにしてからせん切りにし、ねぎは小口切りにする。
肉みそをつくる
2
フライパンに油を中火で熱し、ひき肉を入れてほぐしながら炒める。色が変わったら、たまねぎ、しいたけを加えて5~6分間炒める。たまねぎがしんなりしたら、【A】を加えて混ぜ、すりごまを加えて全体を混ぜ、火を止める(肉みそ)。
仕上げる
3
鍋に湯を沸かす。うどんをざるに入れ、ざるごと鍋に入れてサッとほぐし、ざるを上げて湯をよくきる。器に盛り、きゅうりをのせて肉みそをかけ、ねぎをのせる。好みで紅しょうが、しょうが、ラー油を添え、混ぜて食べる。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2022/08/30
おうちでニッポン味めぐり
このレシピをつくった人

2018-5-6の感想を参考に
小ぶりのキャベツ1/3(180g)の千切りに
小さじ1/4で1日冷蔵庫でなじませました。
うす味に仕上げたので、そのまま食べても美味しいです。
塩が少ないと保存がきかなくなると思うので、残りは餃子にしてみます。
小ぶりのキャベツ1/3(180g)の千切りに
小さじ1/4で1日冷蔵庫でなじませました。
うす味に仕上げたので、そのまま食べても美味しいです。
塩が少ないと保存がきかなくなると思うので、残りは餃子にしてみます。
2022-07-19 12:59:21
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント