close_ad
きょうの料理レシピ

栗のパウンドケーキ

昔のフランス菓子のつくり方にヒントを得た、究極のお手軽レシピ。ふんわりとやさしい栗の香りがたまりません。

栗のパウンドケーキ

写真: 福尾 美雪

エネルギー /1610 kcal

*全量

塩分/1.7 g

*全量

調理時間 /50分

*冷ます時間は除く。

材料

(18×8×高さ6.5cmのパウンド型1台分)

・蒸し栗ペースト 120g
・バター (食塩不使用) 100g
*有塩のバターを使う場合は、塩を入れずにつくる。
・グラニュー糖 50g
・塩 1つまみ
【A】
・薄力粉 100g
・ベーキングパウダー 小さじ1/2
・卵 2コ

下ごしらえ・準備

1 バターは常温に戻す。

2 型にオーブン用の紙を敷く。

3 オーブンを180℃に温める。

つくり方

1

ボウルにバター、グラニュー糖、塩を入れる。【A】をふるい入れ、泡立て器で粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

2

卵、蒸し栗ペーストを加えて泡立て器でよく混ぜる。

3

型に入れ、180℃のオーブンで約40分間焼く。竹串を中央に刺し、生地がついてこなければ焼き上がり。型から紙ごと取り出して冷ます。

◆「蒸し栗ペースト」のつくり方はこちら◆
蒸し栗ペースト

きょうの料理レシピ
2022/09/26 はじめての手仕事

このレシピをつくった人

ムラヨシ マサユキ

ムラヨシ マサユキさん

2024年12月逝去。製菓学校卒業後、ケーキ店、カフェ、レストラン勤務を経て独立。東京都内の自宅にてパンとお菓子の教室を主宰。家庭でつくりやすいレシピで本格的なおいしい菓子、料理を提案した。

実家のすき焼きには必ずお餅入ってて懐かしい
鳥羽シェフには申し訳ないけど
他のレシピですき焼き作ったので
一緒に作りました
美味しかった卵なしです
すき焼き作るときはレシピの割り下で作ろうと思っています
コメントお待ちください、。
2023-01-31 07:00:30
昨年に続き今年も作りました。年末年始の料理に疲れた三が日にはもってこいの、美味しい正月料理です。ただ溶き卵1個に餅1個(100g)では卵がかなり余るので、餅1人あたり150gでも大丈夫だと思います。
2023-01-02 04:46:46

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 あさり
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介