
きょうの料理レシピ
牛肉ときのこのミルクストロガノフ
隠し味にしょうゆを入れるのがポイント。水きりヨーグルトで酸味をプラスしながらいただけば、簡単なのに本格的なビーフストロガノフが楽しめます。

写真: 豊田 朋子
エネルギー
/780 kcal
*1人分
塩分/2.9 g
*1人分
調理時間
/20分
材料
(2人分)
- ・牛切り落とし肉 150g
- ・たまねぎ 1コ(200g)
- ・しめじ 50g
- ・ブラウンマッシュルーム 6コ(100g)
- ・にんにく (薄切り) 1かけ分
- ・白ワイン カップ1/4
- 【A】
- ・牛乳 180ml
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・塩 小さじ1/3~2/3
- ・ご飯 (温かいもの) 茶碗(わん)2杯分
- ・パセリ (みじん切り) 大さじ1
- ・プレーンヨーグルト (無糖) 大さじ4
- *紙タオルを敷いたざるに入れて一晩おき、水けをきる。
- ・オリーブ油 小さじ2
- ・小麦粉 大さじ1
- ・バター 15g
- ・塩 少々
- ・黒こしょう (粗びき) 少々
つくり方
1
たまねぎは縦に薄切りにする。しめじは根元を除き、手でほぐす。マッシュルームは薄切りにする。
! ポイント
きのこ類に多く含まれるビタミンDはカルシウムの吸収を助けてくれる大事なビタミン。2種類以上のきのこを使うと、味や食感にも幅が出る。
2
フライパンににんにく、オリーブ油を入れて中火にかける。香りがたったら1を加え、4~5分間しっかりと炒める。
! ポイント
たまねぎは透き通るまでしっかりと炒めて、甘みと水分を引き出す。
3
牛肉に小麦粉をまぶして2に加え、色が変わるまでほぐしながら炒める。白ワインを加えてひと煮立ちさせ、ふたをして弱火で7分間煮る。【A】を加え、煮立つ直前で火を止める。
4
ご飯にバター、パセリ、塩を混ぜて器に盛る。3をかけてヨーグルトをのせ、黒こしょうをふる。
きょうの料理レシピ
2022/09/19
ワタナベマキのミルクでおいしく!
このレシピをつくった人

ワタナベ マキさん
グラフィックデザイナーを経て料理研究家に。母や祖母から伝えられた手仕事に現代的なセンスを取り入れた、温かみのあるナチュラルレシピが人気。
私は、美味しかったのですが、主人は千切りの生姜が気になったようでした。豚肉の下味として、もしくはとろみをつける直前に生姜の絞り汁を入れてもよいかもしれません。
2018-05-22 10:25:30

材料費激安のやりくりレシピ。安い食材でも一工夫でボリュームのあるご馳走になりました。
もやしあんは量が多過ぎるくらいですが、そのまま食べても美味しいし、他の肉や魚、焼きそばにかけても美味しいと思います。
もやしあんは量が多過ぎるくらいですが、そのまま食べても美味しいし、他の肉や魚、焼きそばにかけても美味しいと思います。
2016-03-18 02:39:58
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント