close_ad
きょうの料理レシピ

もやしのグラタン

少し手間がかかりますが、もやしがとっておきのごちそうになります。

もやしのグラタン

写真: 竹内 章雄

エネルギー /360 kcal

*1人分

塩分/1.2 g

*1人分

調理時間 /40分

材料

(4人分)

・もやし 2袋(400g)
・豚バラ肉 (しゃぶしゃぶ用) 180g
【ホワイトソース】
・バター 40g
・小麦粉 30g
・牛乳 カップ2+1/2
・生クリーム カップ1/2
・塩 小さじ3/4
・こしょう 少々
・ピザ用チーズ 50~70g
・塩
・こしょう

つくり方

1

もやしはひげ根を取り、熱湯で約1分間ゆでてざるに上げ、サッと冷水をかけて水けをきる。さらし(または清潔な布巾)で包み、水けをギュッとよく絞る。

! ポイント

これ以上絞れないくらいまでよく絞るのがコツ。もやしがシャキッとおいしくなる。

2

豚肉は長ければ半分に切り、1のもやしを等分にのせ、クルクルと巻く(約20コできる)。

! ポイント

焼くと豚肉が縮むので、ふんわりと巻く。

3

【ホワイトソース】をつくる。牛乳は沸騰する直前まで温める。フライパンにバターを弱火で溶かし、小麦粉をふり入れて焦がさないように炒める。温めた牛乳を少しずつ加えながら、なめらかになるまでよく混ぜる。

4

生クリームを加えてさらに混ぜながら煮たら、塩、こしょうで味を調える。オーブンは230℃に温めておく。

5

表面加工のしてあるフライパンに2の巻き終わりを下にして並べ、中火にかける(表面加工していないフライパンの場合はサラダ油少々をひく)。焼き色がついたら上下を返し、全面に焼き色をつけて軽く塩、こしょうをふる。

6

耐熱の器に5を並べ、4の【ホワイトソース】をかける。ピザ用チーズを散らし、230℃に温めたオーブンで10~15分間、こんがりと焼き色がつくまで焼く。

全体備考

◆器に残ったホワイトソースをご飯にかけても!

きょうの料理レシピ
2022/07/01 栗原はるみのキッチン日和

このレシピをつくった人

栗原 はるみ

栗原 はるみさん

料理やお菓子のアイデアいっぱいのレシピを提案し、幅広い年齢層のファンに熱い支持を得ている料理家。器選びやすてきな暮らし方など、生活全般にわたるセンスあふれる提案も人気で、テレビ、雑誌などで活躍中。著書も多数。2005年、料理本のアカデミー賞といわれる「グルマン世界料理本大賞」受賞の「Harumi’s Japanese Cooking」は世界十数か国で発売。2007年4月よりNHKワールド「Your Japanese Kitchen」で日本の家庭料理を世界に向けて発信。2013年4月より、NHKEテレ「きょうの料理」にレギュラー出演。

ズッキーニとソーセージがあったので早速作ろうと思ったけど、ピザ用チーズが期限切れだったので代用で冷蔵後にあったクリームチーズを使いました(良いのかね?)。個々の出来上がりは美味しかったけど、残念ながら全体をまとめる味ではなかったですね。クリームチーズをレンチンして柔らかくしたものを使えば、また違った評価になるかも…ま、今回はピザ用チーズが無かったのが敗因ですね(負け惜しみ)。
2025-03-23 12:54:06
簡単に手軽に出来るビールのお供です。今回はレシピ通りの食材ですが、他の方のコメントの様に冷蔵庫に残っているお野菜でのアレンジも良さそうです。
2024-08-12 12:23:09
ズッキーニが余っていたので作りました。あっという間に食べ終わってしまいました。ひょっとしてお弁当のおかずレシピかと思うほど簡単に出来ます。
2024-07-07 09:30:45
ズッキーニの代わりに冷蔵庫の余り野菜で。
火の通り易い野菜ばかり(トマト、ピーマン、パクチー)だったので、先にソーセージを炒めてからさっと合わせました。
チーズを乗せる前にフライパンの中央に具材を集めた方がいいですね。
スキレットで作って、そのまま食卓に出した方がフライ返しが必要なくて楽ちんかも。
2024-03-02 01:08:48
お皿にもりつけること考えてチーズ入れたらいいよね
一呼吸おくとチーズはおちつきます
ところどころ塩辛いとこありました
お塩は平均にw
2024-02-15 06:37:27

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード キャベツ 土井 善晴 アスパラ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介