
きょうの料理レシピ
かぼちゃのバターベーコン蒸し
かぼちゃをバター×ベーコンで洋風のおかずに。あったか、ホクホクで顔がほころぶ一品です。

写真: 宮濱 祐美子
エネルギー
/300 kcal
*1人分
塩分/1.2 g
*1人分
調理時間
/20分
*粗熱を取る時間は除く。
材料
(2人分)
- ・かぼちゃ 250g
- ・ベーコン (薄切り) 80g
- ・白ワイン 大さじ2
- ・塩 少々
- ・バター 10g
- ・黒こしょう (粗びき) 適量
つくり方
1
かぼちゃは皮をところどころむき、3cm角に切る。ベーコンは5mm幅の細切りにする。
2
耐熱皿(フライパンに入る大きさで3~4cm深さのもの)にかぼちゃを入れ、塩をふる。ベーコンをのせ、白ワインを回しかける。
3
フライパンに紙タオルまたは布巾を敷き、2の耐熱皿をのせる。水を皿の1/3程度の高さまでフライパンに注ぐ。ふたをして中火にかけ、沸騰してから約15分間蒸す。竹串を刺してスッと通ったら蒸し上がり。バターをのせ、黒こしょうをふる。粗熱が取れたら皿ごと取り出す(やけどに注意)。
全体備考
◆ほかの蒸し方でも◆
せいろや蒸し器の場合は、強火で7~8分間蒸す。
きょうの料理レシピ
2022/01/10
ワタナベマキのしみじみ冬おかず
このレシピをつくった人

ワタナベ マキさん
グラフィックデザイナーを経て料理研究家に。母や祖母から伝えられた手仕事に現代的なセンスを取り入れた、温かみのあるナチュラルレシピが人気。

ミニトマトではなく普通のトマトをカットして作りましたがおいしかったです。意外でしたがご飯が進む味でした。鶏むね肉は6枚カットくらいで焼き時間短縮でも良いと思いました。
2023-08-17 11:16:32
簡単でおいしかったです。
つくり方には鶏むね肉1枚を4等分となっていますが、もう少し小さくした方が食べやすいかな。次回は6等分で作ってみます。
チーズは間違いなくフライパンに流れます!でも最後に乗せればOKです。
つくり方には鶏むね肉1枚を4等分となっていますが、もう少し小さくした方が食べやすいかな。次回は6等分で作ってみます。
チーズは間違いなくフライパンに流れます!でも最後に乗せればOKです。
2019-01-09 07:32:22
チーズがフライパンに流れてしまいましたが 盛りつけるときに乗せました
とり肉苦手の主人が チーズマヨ美味しいと 食べました
ミニトマトも全て食べました
とり肉薄くしたら 食べやすいですね
さけなど 魚でも美味しいと思います
とり肉苦手の主人が チーズマヨ美味しいと 食べました
ミニトマトも全て食べました
とり肉薄くしたら 食べやすいですね
さけなど 魚でも美味しいと思います
2017-10-22 12:18:04
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント