close_ad
きょうの料理レシピ

ささ身と夏野菜のごまミルクスープ

栄養たっぷり、ひんやりスープ。暑い夏も元気に!

ささ身と夏野菜のごまミルクスープ

写真: 公文 美和

エネルギー /370 kcal

*1人分

塩分/1.3 g

*1人分

調理時間 /20分

*冷ます時間、冷蔵庫で冷やす時間は除く。

材料

(2人分)

【A】
・鶏ささ身 4本(200g)
・しょうが (薄切り) 1かけ分
・水 カップ1+1/2
・酒 大さじ1
・塩 小さじ1/3
・きゅうり 1/2本(50g)
・トマト 1コ(150g)
・練りごま (白) 大さじ2
・牛乳 カップ1+1/2
・すりごま (白) 大さじ2

つくり方

1

鍋に【A】を入れて強火で煮立たせ、アクを取って弱火にし、15分間煮る。火を止めて冷まし、冷蔵庫で冷やす。ボウルに重ねたざるでこし、ささ身とゆで汁に分ける。

2

ささ身は細かく裂く。きゅうりは斜め薄切りにして細切りにする。トマトは5mm角の棒状に切る。

3

ボウルに練りごまを入れ、1のゆで汁を少しずつ加えて混ぜる。牛乳とすりごまを加えて混ぜ、器に注ぐ。2を彩りよく盛る。

きょうの料理レシピ
2021/07/19 ミルクの力で!元気レシピ

このレシピをつくった人

藤井 恵

藤井 恵さん

家庭でつくりやすいレシピを多く紹介している。家族が元気に過ごせる様に日々腸内環境を整える食事を意識。簡単でセンスあふれるレシピが好評。

はじめ、おしょうゆもお塩も使わずに、味がボケないのかな……?と心配になりましたが、ナメタケの量で納得、一瓶の半分くらいを使うのですね。とてもおいしいです、市販のドレッシングとは違う凝った味に。私は塩レモンを作ってあるので、お酢は使いませんでした。崩したお豆腐がボリュームになります
2015-06-28 08:49:57
まぐろの代わりにタコも美味しい
2007-12-11 01:19:25

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ にんじん れんこん
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介