close_ad
きょうの料理レシピ

大根と豚肉のカラカラ炒め

「カラカラ炒め」は、少量の油でサッと炒める中華の技。大根のみずみずしさを保ちつつ、高菜の塩けとうまみが合わさり、ご飯がすすむおかずに!

大根と豚肉のカラカラ炒め

写真: 木村 拓(東京料理写真)

エネルギー /310 kcal

*1人分

塩分/2.7 g

*1人分

調理時間 /15分

*大根に塩をもみ込んでおく時間は除く。

材料

(2人分)

・大根 400g
・豚バラ肉 (薄切り) 60g
・高菜漬け 50g
・しょうが (太めのせん切り) 1かけ分
・赤とうがらし (半分に折って種を除く) 1本分
【A】
・塩 1つまみ
・こしょう 少々
・しょうゆ 小さじ1
・紹興酒 小さじ1
*または酒。
・ごま油 小さじ1/2
・黒酢 小さじ1/2
・細ねぎ (小口切り) 大さじ1
・塩 小さじ1/2強
・しょうゆ 小さじ1/2強
・サラダ油 大さじ2

つくり方

1

大根は7cm長さ、太めの細切りにする。塩をもみ込んで10分間おき、水で洗ってしっかりと絞る。豚肉は6mm幅に切り、しょうゆをもみ込む。高菜漬けは水で洗ってしっかりと絞り、粗みじん切りにする。

! ポイント

炒める前に塩をふって大根の水分を除くと味が凝縮され、シャキッとした食感が残る。

2

鍋にサラダ油を弱火で熱し、しょうがを少し焼き目がつくまで炒め、赤とうがらしを加えて香りを出す。

! ポイント

弱火でしっかりと火を通すと、しょうがの辛みが抜けて食べやすくなる。

3

強めの中火にし、豚肉と高菜漬けを加えて炒める。1の大根を加えてサッと炒め、【A】を順に加えて混ぜ合わせ、水分をとばす。器に盛り、細ねぎを散らす。

! ポイント

大根は短時間で炒めること。”火を通す“というより、”温める“イメージで。

きょうの料理レシピ
2021/01/05 おいしい! あきない! あまらせない! 白菜・大根おかず

このレシピをつくった人

井桁 良樹

井桁 良樹さん

国内の中華料理店、中国・上海、成都での修行を経て自分の店をオープン。毎年のように中国を訪れ、味わい豊かで繊細な中華料理を探求し続けている。

ここ数年付け合わせと合わせて毎年使っています。私も砂糖は半量でも多く感じますが旬が頂ける感じが好きです。
スナップエンドウ、今回は絹さやで食べる数時間前に作ったところ、レモンで色が黄色に変色してしまい…食べる直前に和えたほうが良さそうです。
2024-05-16 10:49:12
牛肉じゃがですかね。甘そうなので砂糖は大2強にしました。それでも甘かった。
2022-06-17 09:20:44
出来るだけレシピに忠実にお料理を作るようにしています。作者の人柄に触れる事が出来てそれが楽しいからです。今回のお料理も栗原さんの豪快さを感じる旨いお料理でした。
2022-04-23 10:06:02
甘辛味で美味しかったです。
ご飯がすすみました。
また作ります!
2020-05-16 07:11:51
栗原はるみさんらしい甘めのお味、おいしかったです!和風の煮物ではありますが、バターで少し洋風感が漂います^^
大きめの新じゃがだったので4等分にカット、たまねぎは芯をつけたままでもバラけてしまいました^^;
2020-05-13 10:39:27

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード あさり きのこ お鍋
PR

旬のキーワードランキング

2
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介