close_ad
きょうの料理レシピ

りんごのクラフティ

りんごを並べた器に生地を流して焼くだけ。モッチリとしたプディングのような、やさしい味のおやつです。

りんごのクラフティ

写真: 広瀬 貴子

エネルギー /1240 kcal

*全量

塩分/0.9 g

*全量

調理時間 /50分

材料

(22×15×深さ3cmの耐熱皿1コ分)

・りんご 3コ
・卵 3コ
・グラニュー糖 65g
・薄力粉 50g
・牛乳 260ml
・バニラエッセンス 少々
・カルバドス 少々
*またはブランデー/あれば/りんごを原料としたフランスの蒸留酒。フルーティーな香りが特徴。
・カソナード 適量
*またはグラニュー糖。
・粉砂糖 適量
・バター 少々

下ごしらえ・準備

つくる前にしておくこと

1 オーブンは190℃に温めておく。
耐熱皿の内側にバターを塗る。
薄力粉はふるっておく。

つくり方

1

りんごは1.5~2cm幅のくし形に切り、耐熱皿に並べる。

2

ボウルに卵を割り入れ、グラニュー糖を加えて泡立て器で混ぜる。薄力粉、牛乳、バニラエッセンスを順に加えて混ぜ、なめらかになったらカルバドスを加えて混ぜる。

3

21に注ぎ入れ、りんごの表面にカソナードをふる。190℃のオーブンで35〜40分間焼き、きつね色になったら取り出して粉砂糖をふる。

! ポイント

オーブンから出すと生地がしぼむので、耐熱皿の九分目ほどまで流し入れても大丈夫。カソナードをふって焼くと、香ばしく甘い焼き目がアクセントに。

全体備考

◆カソナード◆
さとうきびの搾り汁を煮詰めて結晶化させた、フランスの茶色い砂糖。ミネラル分が多く、独特な香りとコクがある。

きょうの料理レシピ
2020/10/21 いちおしスイーツ

このレシピをつくった人

いがらし ろみ

いがらし ろみさん

幼いころからお菓子づくりが好きで、洋菓子メーカーに就職したのち、パリで学ぶ。神奈川県鎌倉市でジャム専門店を主宰。フランス菓子の味からヒントを得たオリジナルのジャムが注目を集めている。

とりあえず作ってみました。本田明子さんの料理好きなので。(「さしすせそ」の記事の料理をいくつか作ってみたら、簡単で美味しかったです。)
2020-06-04 10:52:36
211(に・いち・いち)甘辛だれ、色々な料理に
応用できますね。甘辛だれで、きんぴらごぼうを作りました。何時も家で作るきんぴらごぼう
ては、一味違う味で美味しかったです。
2019-05-03 11:20:45
2:1:1は基本なんですね。私も照り焼きに使う分だけ作りました。火にかけて砂糖を溶かしました。
2019-04-22 09:39:07
安かったので手羽先で作ってみました。
あまり感想を言わない夫が絶賛でした。
いつの間にか料理の腕が上がったねと誉められました。
2019-04-15 02:44:35
しょうゆ大さじ1(15cc)と小さじ1/2(2.5cc)
砂糖大さじ1/2(7.5cc)と小さじ1/4(1.25cc)
みりん大さじ1/2(7.5cc)小さじ1/4(1.25cc)
で大さじ2 弱できました
2019-04-10 10:52:05

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 春野菜 レンチン たまねぎ
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介