close_ad
きょうの料理レシピ

もやしのスパニッシュオムレツ

地味になりがちな節約食材・もやしが、おしゃれなオムレツに大変身!プチプチの断面もかわいい、見て楽しく、食べておいしい一品です。

もやしのスパニッシュオムレツ

写真: 広瀬 貴子

エネルギー /410 kcal

*1人分

塩分/2.3 g

*1人分

調理時間 /20分

材料

(2人分)

・合いびき肉 120g
・卵 4コ
・たまねぎ 1/2コ(100g)
・もやし 1袋(200g)
・サラダ油
・塩 小さじ1/2
・こしょう 少々
・トマトケチャップ 適量

つくり方

1

たまねぎは繊維に沿って薄切りにする。もやしは洗って水けをきり、ザク切りにする。卵は大きめの耐熱ボウルに溶きほぐす。

! ポイント

もやしは加熱するとかさが減るのでザックリ切る。オムレツ全体にまんべんなく混ぜれば、ボリュームアップ。

2

フライパン(直径18cm)にサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、ひき肉、塩、こしょうを入れてポロポロになるまで炒める。たまねぎ、もやしを加え、水けをとばしながら炒める。熱いうちに、1の溶き卵のボウルに加えて混ぜ合わせる。

3

2のフライパンをきれいにし、サラダ油大さじ1/2を中火で熱する。2を流し入れて菜箸で大きく混ぜながら焼く。全体が半熟状になったら弱火にし、ふたをして3分間ほど焼く。ふたを使って上下を返して戻し入れ、ふたをしてさらに3分間ほど焼く。食べやすく切って器に盛り、トマトケチャップをかける。

きょうの料理レシピ
2020/10/05 お値打ち食材をワンランクアップ

このレシピをつくった人

脇 雅世

脇 雅世さん

約10年フランスに滞在し、パリの料理学校やレストランで料理を習得。帰国後はテレビや雑誌でフレンチのエスプリをベースにしたレシピを提案している。料理のジャンルは和洋中からお菓子まで。神楽坂で主宰する料理教室は35年以上続いている。2014年フランス政府より農事功労章を受勲。

美味しくできました。茄子がトロトロで豚バラとの相性もとても良いです。鰹節の風味も好みです。また作ります!
2024-07-07 04:07:00
とろとろのナスと豚バラを鰹節の旨みでいただけてとても美味しいです。カロリー高めなので食べ過ぎ注意ですね。
2023-09-02 12:26:16
とろとろ茄子とお醤油、かつお節がとても美味しいです。
調味料を加える前に一度油を拭き取ると、味がからみやすい。との事だったので、しっかりと油を拭き取りました。
2023-08-23 06:45:59
塩を振りすぎてしょっぱくなってしまったが、味は美味しい。
2023-08-20 12:22:14
すぐに食べ終わってしまいました。削り節はレシピの分量で丁度よかった。
2023-08-19 10:38:10

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 鶏もも肉 お弁当
PR

旬のキーワードランキング

2
3
5
8
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介