けんちん汁
野菜や豆腐を炒めて素材のうまみを引き出し、じんわりと汁に溶け出させる汁物です。
写真: 今清水 隆宏
*1人分
*豆腐の水けをきる時間は除く。
材料
(4人分)
- ・木綿豆腐 1丁
- ・大根 1/5本(180g)
- ・にんじん 1/3本(50g)
- ・生しいたけ 4枚
- ・こんにゃく 1/3枚
- ・絹さや 20枚
- ・しょうが汁 大さじ1
- ・七味とうがらし 少々
- ・ごま油 大さじ2
- ・酒 大さじ2
- ・塩 小さじ1+1/2
- ・うす口しょうゆ 小さじ2
下ごしらえ・準備
木綿豆腐
1 大きくちぎって紙タオルを敷いた耐熱皿にのせ、電子レンジ(500W)に2分間かける。ざるに上げて水けをきる。
大根、にんじん
2 いずれも短冊形に切る。
生しいたけ
3 石づきを切り落とし、薄切りにする。
こんにゃく
4 水から入れて火にかけ、下ゆでする。沸いたらざるに上げ、冷めたら短冊形に切る。
絹さや
5 筋を取り、斜め細切りにする。
つくり方
鍋にごま油大さじ2を軽く熱し、下準備した大根、にんじん、こんにゃく、しいたけを加えて、全体がしんなりするまで炒める。
野菜を炒めて、うまみや甘みを引き出す。
野菜類を端に寄せ、あいたところに水けをきった豆腐を加える。木べらで軽くくずしながら、さらにいためる。
全体をいため合わせ、水カップ4を加えて強火にする。
沸騰するとアクが浮いてくるので、こまめに取る。軽く煮立つ程度に火を弱める。
酒大さじ2、塩小さじ1+1/2を加え、うす口しょうゆ小さじ2程度で味を調える。しょうゆは香りがとばないように最後に加える。
しょうゆが香りがとばないように最後に加える。
絹さやを加えてサッと火を通す。火を止めてしょうが汁を加え、椀に盛って七味とうがらしをふる。
【クッキングメモ】
ごぼうを入れても、うまみがよく出ておいしい。
このレシピをつくった人
斉藤 辰夫さん
大阪あべの辻調理師専門学校を卒業後、同校で教職員として日本料理の教授となる。パリ、スイス、ワシントンでも料理に携わる仕事をした国際派の料理家。
その後、エコール辻東京で専任教授を務める。
枠にはまらないユニークで新鮮な発想とわかりやすい指導に、幅広い層のファンがたくさん。現在は東京・国立で料理教室『斉藤辰夫料理スタジオ』を開いているほか、テレビや雑誌、講演などで忙しい毎日を送っている。著書に『煮もの』・『焼きもの』『全プロセスつき!基本の和食!』(ともに主婦と生活社)、『おいしい和食の大事典200』『和英つき 和食の辞典』(ともに成美堂出版)、『斉藤辰夫のいちばんかんたんな和食』(NHK出版)など多数。
現在、『NHK WORLD 』 “DINING WITH THE CHEF“に出演中。
つくったコメント