close_ad
きょうの料理レシピ

小豆あん

砂糖を加えることで日もちもよくなります。ぜんざいなど楽しみ方はいろいろ。

小豆あん

写真: 鈴木 雅也

材料

(つくりやすい分量)

・小豆 カップ1/2
・砂糖 100g
・塩 小さじ1/6

つくり方

1

小豆カップ1/2は、「小豆がゆ」のつくり方12と同じようにゆで、煮詰める(なかなか煮詰まらない場合は、汁の上澄みを捨ててもよい)。

2

砂糖100g、塩小さじ1/6を加えて中火にし、玉じゃくしで小豆の粒をつぶしながら焦がさないように練りこむ。一文字を書いてすぐ消えるくらいの、トロッとしたつぶあんに仕上げる。

! ポイント

玉じゃくしは、小豆の粒をつぶすように、手前から奥に動かして練りこむ。砂糖を加えるほどにあんはつやが出る。

小豆あんを使ったレシピ
小豆がゆ
粟ぜんざい
そば米ぜんざい

きょうの料理レシピ
2007/01/04 七草がゆ

このレシピをつくった人

柳原 一成

柳原 一成さん

(1942~2022)江戸料理を伝える懐石料理の宗家。東京赤坂で料理教室を主宰。全国各地の郷土料理や伝統行事食に造詣が深い。

シンプルなレシピで美味しいです。じゃがいもは油多めで揚げ焼きにすると食感が良くなると思います。コンビーフの苦味を感じるときは、マヨネーズ多め、塩コショウを気持ち多めにすると良いかと思いました。
2024-07-11 01:56:40
うっかりしてて最後に塩を振るのを忘れましたが、コンビーフの塩気で美味しくいただけました。
2022-01-10 10:38:47
ウスターソースとケチャップというのはあまりなじんだ味付けではないのですが、ナツメグと組み合わせると美味しかったです。指定時間より短め、10分ほどオーブンに入れましたが、十分。卵は硬くなり過ぎて、本当はもっとトロリが良いのにと思いました。様子を見ながら時間調整すべきでした。
2020-05-15 07:51:19
男爵系でしたので、少し違う感じかもしれませんが、美味しかったです。
2020-02-28 12:05:12
大工の信ちゃん(信也といいます、田崎さんと字が違うけど、笑)の得意料理。
あっと言う間にできて、焼酎、ワイン、ビールとお酒によく合います。お酒に負けない食べ応えがあるのも魅力。
じゃがいもを多少の歯ごたえを残して堅めに茹でるのがコツ!コンビーフは少し常温に置いておくてほぐしやすいです。
2020-02-05 05:14:45

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード にんじん ごぼう お鍋
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介