
きょうの料理レシピ
たらのバター焼き
淡泊なたらをバター焼きにしてコクと風味をプラス。たらことの組み合わせも魅力的です。

写真: 南都 礼子
エネルギー
/260 kcal
*1人分
調理時間
/20分
*調理時間はたらに塩をしておく時間は除く。
材料
(4人分)
- ・生だら (切り身) 4切れ
- 【ソース】
- ・みりん 大さじ2
- ・酒 大さじ2
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・たらこ (甘口) 80g
- ・あさつき (小口切り) 20g
- ・バター (食塩不使用) 60g
- ・塩
- *たらの重量の約1%。
- ・小麦粉
- ・サラダ油 大さじ1
- ・酒 大さじ2
つくり方
1
たらは、重量の約1%の塩をふって、30分~1時間おく。
2
1のたらの水けをふき、薄く小麦粉をまぶす。フライパンにサラダ油を中火で熱し、たらを皮を下にして入れる。次に表側を焼き、軽く焼き色がついたら裏返して弱火にする。酒をふる。
3
バターを加え、溶けたバターをスプーンでたらにかける。たらに火が通ったら取り出す。
4
3のフライパンに【ソース】の材料を入れて弱火にかけ、軽く煮詰める。
5
たらこは薄皮に切り目を入れて中身をしごき出す。
6
器に3のたらを盛り、5をのせ、4をかける。たっぷりとあさつきをふる。
きょうの料理レシピ
2008/01/08
満喫!旬の味
このレシピをつくった人

田村 隆さん
(1957~2020) 東京・築地にある日本料理店の三代目。日本各地の食材に精通し、個々の持ち味と特性を調和させた料理をこころがけている。
エビを白身でよくもみこむと臭みも消え、口当たりもよかったです。黄身を入れるとあじもまろやかになりますね。少し物足りなかったので、チリソースを足して、自分なりの好みの味に変化球を打って見ました。おいしかったですよ。
2016-05-31 03:24:10
陳先生のエビチリレシピには溶き卵を使う事が多いですね~俗にいうエビチリとは少し違いますがあんかけ酸辣湯みたいな?さっぱりとしたエビチリです。しいたけが味を左右しているのかな?----追記。お弁当に入れて会社で食べた時に「!」作りたてより旨味が増して美味しくなっていました。なんでだろ~♪
2015-04-17 09:16:24
家族からはエビチリと言われました。トマトは、このレシピらしさを楽しむなら、倍の量でもいいかもしれません。ニンニクとショウガを炒めるあたりから、一気に作り上げれるよう準備は怠りなくしておく方がいいでしょう。
2013-04-07 08:37:50
見た目も味も、エビチリと言われないとわからないレシピです。しかし味は抜群、調味料の具合もばっちりです。しかしタイトルにあるようなフレッシュトマト…がまったく感じません。次回はトマトを倍量入れて作ってみたいと思います。かに玉のような、そうでないような、ちょっと楽しいメニューでした。
★★
★★
2012-11-30 06:22:58
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント