close_ad
きょうの料理レシピ

秋さけのトマバタしょうゆ風味

カリッカリッに焼いた皮の香ばしさは、さけの醍醐味。弱めの中火でじっくりおいしさを引き出します。

秋さけのトマバタしょうゆ風味

写真: 松島 均

材料

(2人分)

・さけ (切り身) 2切れ(300g)
・トマト (小/約1cm角に切る) 2コ
・にんにく (みじん切り) 1かけ
・クレソン (ザク切り) 1/3ワ
・塩
・こしょう
・オリーブ油
・バター 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1+1/2

つくり方

1

トマトは皮つきのまま、約1cm角に切る。

2

さけは軽く塩、こしょうをふり、しばらくおいて、出た水けを紙タオルでふき取る。

3

フライパンにオリーブ油大さじ1を熱し、2のさけを1切れずつ、皮側を下にして並べ入れる。焼きはじめの1~2分間、軽くフライ返しなどで押さえると、さけの身が反らない。

4

さけの色が下から半分くらい変わるまで、弱めの中火でじっくりと焼いたら、裏返してサッと焼き、取り出す。

5

フライパンを紙タオルで軽くふいて、新たにオリーブ油大さじ1とにんにくを入れ、弱火にかける。香りが出たら1のトマトを加え、強火にする。

6

バター大さじ1、しょうゆ大さじ1+1/2を加えて混ぜ合わせ、なじんだら、器に広げる。4のさけをのせ、周りにクレソンを添える。

さけを使ったいろいろレシピ
さけバーグ
さけのポテトグラタン
さけのリエット

きょうの料理レシピ
2007/10/25 地元の味をいただきます~北海道・標津町~

このレシピをつくった人

脇 雅世

脇 雅世さん

約10年フランスに滞在し、パリの料理学校やレストランで料理を習得。帰国後はテレビや雑誌でフレンチのエスプリをベースにしたレシピを提案している。料理のジャンルは和洋中からお菓子まで。神楽坂で主宰する料理教室は35年以上続いている。2014年フランス政府より農事功労章を受勲。

レンゲやスプーンで食べるのなら、糸こんにゃくは入れない方が食べやすいかも。
2020-11-02 11:37:52
初めて作りました。写真をとり終えた後に下茹でした糸こんにゃくの存在に気付き、フライパンの中の卵を中心とした具材を半分位取り出し、糸こんにゃくを煮ましたが、やはり卵に火が入りすぎてしまいました。砂糖をレシピより控えたら、甘さが足らなかったので、次はレシピ通りにします。あと、レシピにはないエリンギと玉葱も少々加えました。次は牛肉で作ってみたいです
2020-01-13 06:57:52
簡単なすき焼き風で美味しかったです。
砂糖は気持ち少なめで十分。
クレソンはなかったので春菊で代用しましたが、ぴったりでした。分量が覚えにくいですがまた作りたいレシピです。
2016-12-07 04:03:28
「ライトなすき焼き」という表現がぴったりです、美味しかったです。やや薄味になるので濃い目が好きな方は出汁量で調節。
2016-08-14 09:04:08
あられふも無く、クレソンもなく…ですが、作りました。
甘辛の出汁がお肉に沁みて、しっとりとして美味しかったです。しっかり浸した方が美味しかったです。
ほうれん草を足して、いただきました。お豆腐も美味しいし、何より手軽で良かったです。
2016-06-21 11:51:30

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 土井 善晴 大原 千鶴
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介