
きょうの料理レシピ
春キャベツのシュークルート
フランス・アルザス地方の郷土料理、シュークルートをアレンジ。本来は発酵キャベツ・ザワークラウトでつくりますが、ビネガーを使って気軽に軽やかに。加工肉の深いうまみと風味も相まって、たっぷりのキャベツもペロリといただけます。

写真: 福尾 美雪
エネルギー
/600 kcal
*1人分
塩分/3.4 g
*1人分
調理時間
/45分
材料
(4~5人分)
- ・春キャベツ (軸・外葉を含む) 1コ(800g~1kg)
- ・じゃがいも 3コ(400g)
- ・ベーコン (塊) 300g
- ・ウインナーソーセージ 7~8本(300g)
- *あれば数種類入れるとよい。
- ・白ワイン カップ1/4
- 【A】
- ・白ワインビネガー 小さじ2
- *または酢。
- ・塩 小さじ2/3
- ・黒こしょう (粒) 小さじ1
- ・フレンチマスタード 適量
- ・オリーブ油 大さじ1
- ・バター 25g
- ・塩 少々
つくり方
下ごしらえをする
1
キャベツは軸は薄切りに、葉は細切りにする。じゃがいもは2~4等分に、ベーコンは3~4等分に切る。フライパンにオリーブ油を強火で熱し、ベーコンを香ばしく焼きつける。
野菜を煮る
2
鍋にバター、キャベツの軸、じゃがいも、白ワインを入れ、強火で20~30秒間加熱してアルコールをとばす。水カップ2、塩を加えてふたをし、沸いたら弱火にして15分間ほど、じゃがいもが柔らかくなるまで煮る。キャベツの葉を加え、5分間ほど煮る。
! ポイント
キャベツの量が多いので、葉は2回に分けて入れるとよい。
肉類を加えて煮る
3
ウインナーと1のベーコン、【A】を加え、ふたをしてさらに10分間ほど煮る。器に盛り、フレンチマスタードを添える。
きょうの料理レシピ
2020/04/22
春キャベツ 使いきり!
(初回放送日:2020/03/31)
このレシピをつくった人

坂田 阿希子さん
本格的な洋風料理やお菓子から、つくりやすい家庭料理まで、幅広いレパートリーを持つ。ジャンルを超えて「おいしいもの」をつくり出すセンスは抜群。

安い、簡単、美味しいの3拍子揃った料理。パーティーなど作るといつも好評です。
高価などっしりした竹輪より小ぶりで安価なちくわの方がうまく出来ると思います。
高価などっしりした竹輪より小ぶりで安価なちくわの方がうまく出来ると思います。
2024-12-09 12:28:31
粉チーズが無かったので、ちくわの溝にマヨネーズを一筋、ピザ用チーズを散らして焼き上がりに青のりを振りました。ちくわの食感がプリッとして楽しいです。お弁当にぴったりですね。
2021-12-02 06:36:45

他の方のコメントを参考に、マヨはカロリー控えめで一筋だけ、たくさん冷蔵庫にあった、スライスチーズを4等分して、竹輪2本で作りました。おやつにも、お弁当にも良さそうで、簡単ですし、これから登場回数が増えそうです。竹輪もたくさん買う事になりそう!
2021-03-27 10:56:28
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント