close_ad
きょうの料理レシピ

にらだれ

薬味をどっさり使ったたれがあれば、忙しいときでもかけるだけでポカポカに。火を通すことで体を温める効果が増し、保存性も高まります。

にらだれ

写真: 吉田 篤史

エネルギー /250 kcal

*全量

塩分/16.7 g

*全量

調理時間 /5分

材料

(つくりやすい分量)

・にら 1ワ(100g)
・しょうが 1かけ
・にんにく 1かけ
・ごま油 大さじ1
・しょうゆ カップ1/2
・酢 大さじ1
・赤とうがらし (小口切り) 1/2本分

つくり方

1

にらは1cm幅に切る。しょうが・にんにくはすりおろす。

2

フライパンにごま油、1を入れて強火にかける。熱くなってきたら中火にし、全体を混ぜながら、にらがしんなりとするまで1~2分間炒める。

3

2としょうゆ、酢、赤とうがらしを混ぜ合わせる。

全体備考

【保存】
冷蔵庫で1~2週間。

◆ポカポカポイント◆
アリシンを含む野菜を加熱して、赤とうがらしの辛みをプラス。

◇使い方は無限大!◇
◎にらだれ混ぜそば◎
温めてほぐした中華麺に温泉卵、にらだれ、揚げ玉をのせる。
◎にらだれ温やっこ◎
温めた絹ごし豆腐ににらだれをかける。

このレシピをつかったおすすめの料理はこちら
ぶり大根のにらだれがけ

きょうの料理レシピ
2020/02/04 管理栄養士のからだポカポカレシピ

このレシピをつくった人

近藤 幸子

近藤 幸子さん

2人の娘を育てる忙しい毎日から生まれた、シンプルでつくりやすいレシピが大人気。

半夏生なのでたこめしを食べようと作りました
かなりお醤油を控えめにしました
2024-07-01 09:21:13
薄切りにするには冷凍して半解凍くらいで切るとやりやすいです!
2022-08-13 06:23:46
冷蔵庫に眠っていたにんじんとタケノコを加えて職場の夕飯で作ってみました、パテラン先輩にも好評でした
2022-05-24 09:20:37
たこ焼きパーティーで残ったタコを、たこ飯に活用しました。タコの旨味がご飯に出て美味しかったです。
2020-11-03 05:50:14
たこが固くならずに出来ました。
2020-05-22 03:41:37

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード タサン 志麻 栗原 はるみ 常備菜
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介