close_ad
きょうの料理レシピ

ごぼうとベーコンの炊き込みピラフ

ごぼうとバターの香りがフワッと広がるピラフが「冷凍ささがきごぼう」を使って簡単に!

ごぼうとベーコンの炊き込みピラフ

写真: 吉田 篤史

エネルギー /400 kcal

*1人分

塩分/1.2 g

*1人分

調理時間 /10分

*炊く時間は除く。

材料

(3~4人分)

・冷凍ささがきごぼう 100g
・米 360ml(2合)
・たまねぎ (みじん切り) 1/4コ分(50g)
・ベーコン (薄切り/細切り) 4枚分(80g)
・パセリ (みじん切り) 適宜
・塩 小さじ1/2
・バター 20g
・こしょう 少々

つくり方

1

米は洗って水けをきり、炊飯器の内釜に入れ、水カップ1+3/4を入れる。

! ポイント

鍋や土鍋で炊く場合は、米を30分間以上浸水させる。

2

1に塩を混ぜ、凍ったままの冷凍ささがきごぼう、たまねぎ、ベーコンをのせて普通に炊く。炊き上がったら、バターとこしょうを加え、ふんわりと混ぜる。器に盛り、好みでパセリを散らす。

冷凍ささがきごぼうのレシピはこちら
冷凍ささがきごぼう

きょうの料理レシピ
2019/10/08 野菜をたっぷり食べるワザ!

このレシピをつくった人

藤井 恵

藤井 恵さん

家庭でつくりやすいレシピを多く紹介している。家族が元気に過ごせる様に日々腸内環境を整える食事を意識。簡単でセンスあふれるレシピが好評。

カレー粉少し入れて炒めた挽肉に、このスパイスカレーの素を合わせ炒めたものを、チーズと一緒にパンに詰めました。とっても美味!そして香り最高!スープの素にもなるし、賽の目切りにした野菜炒めの味付けにもなるし、万能過ぎてハマってます。分量を調節することで、トマト感が強くもなりますよ♪
私は辛いの苦手なので、1.5倍量に対して、レッドペッパーは小さじ1/4位かな。
2021-03-07 01:21:25
こんな感じです。ホールトマト缶400gを使用、玉葱はフードプロセッサーを使いました
2021-02-28 02:56:10
倍の量で作りました。炒める時間を凡そ1.5倍で試したところ、出来上がりが500g。少し水っぽいが半分量で、4人前を作ってみます。残りは冷凍保存。
2021-02-28 02:42:54
すごく美味しいです!にんにくとショウガは同じくらいの大きさにしました。トマトは小さめだったので2個使いました。
チキンカレーにして食べたのですが、(写真は最近のものでチキンはなしです) 何も知らない主人は「どこのブランドのカレー買ったんだっけ?おいしいねぇ!また買おうよ」なんて言っていました。深い味が魅力的です。
2020-12-02 04:42:18
2019.5月に紹介された、自家製カレールーを作ってみました。同じく水野さんのレシピですが、こちらはトマト水煮缶やカレー粉を使っています。こちらも美味しいです。このままご飯に載せていただいてもいいくらいです。
2019-12-01 01:37:50

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごちそう 栗原 はるみ 汁物
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介