close_ad
きょうの料理レシピ

じゃがいもの香り焼き

外はカリカリ、中はホクホクで、ローズマリーの香りがすがすがしく、爽やかです。少量の油で、フライドポテトより簡単につくれます。

じゃがいもの香り焼き

写真: 野中 元

エネルギー /120 kcal

*1人分

塩分/0.5 g

*1人分

調理時間 /15分

材料

(2人分)

・じゃがいも 1コ(150g)
【A】
・ローズマリー 小さじ1/4
*乾燥でも生でもよい。生の場合 は細かく刻む。
・塩 1つまみ
・オリーブ油 大さじ1
・塩 少々

つくり方

1

じゃがいもはよく洗い、芽があれば取り、皮ごとせん切りにする。深めのバットなどに入れて【A】を加え、全体を混ぜる。

! ポイント

じゃがいもは水にさらさない。でんぷん質を生かすことで、つなぎがなくてもまとまりやすい。

2

フライパンにオリーブ油を中火で熱し、1を12等分を目安に広げる。こんがり焼けたら裏返し、へらで押しつけながら焼く。再度返してこんがりと焼き、仕上げに強火にする。皿に盛り、塩をふる。

きょうの料理レシピ
2019/08/07 大人も子どもも喜ぶ 夏の軽食

このレシピをつくった人

かるべ けいこ

かるべ けいこさん

飲食店勤務を経て、夫婦で食の自給自足を目指して1994年熊本県南阿蘇村へ移住。田畑で野菜や米をつくるかたわら、料理教室の講師としても活躍。

作りました。が、水を切っても水っぽくなり、焼いてる感が少なく家族には不評でした。残念!
2024-06-16 07:28:18
ピザ用チーズ、オーブントースターで8分加熱して作りましたが、とっても美味しかったです。ズッキーニから出る水分を除いてから焼いた方が好みです。
2021-10-20 10:04:25
美味しいような、そうでないような…
私は美味しく感じましたが、旦那、子供受けしないです(泣)
チーズ増やしたり、ソーセージを入れたりすればいいかも。
2020-06-15 06:40:58
ズッキーニのレパートリーが少ないので、レシピを探していたら山本先生のレシピを発見!切り方も新鮮で歯ごたえシャキシャキでズッキーニをたっぷり食べれれて美味しかったです!
2019-06-12 09:00:39
ズッキーニは、いつも輪切りにして、炒め物かオムレツに使っていました。細切りは初めてです。適度に歯ごたえがあり、汁気がジューシーな仕上がりになりました。ちょっと勿体ないくらい汁が出ちゃいます。塩気は、最初にまぶすなど、チーズのぶんだけなので、ちょっと味がないかなとゆう仕上がりになりましたが、ちゃんとグリュイエールを使ったら違うのかもです。私はミニトマトとピザ用シュレッドチーズで作ったので。
2018-06-25 10:33:20

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 コウ ケンテツ たまねぎ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介