
きょうの料理レシピ
鶏の実山椒から揚げ
衣に実山椒がたっぷりだから、爽やかな辛みで後口はさっぱり!いつものから揚げがグンと目新しくなります。

写真: 竹内 章雄
エネルギー
/520 kcal
*1人分
塩分/1.2 g
*1人分
調理時間
/30分
材料
(2人分)
- ・鶏もも肉 (大) 1枚(300g)
- 【下味】
- ・しょうゆ 小さじ2
- ・酒 小さじ2
- ・しょうが (すりおろす) 小さじ2
- ・にんにく (すりおろす) 小さじ1/2
- ・実山椒の水煮 大さじ1~1+1/2
- ・溶き卵 1/2コ分
- ・レモン (くし形に切る) 適量
- ・かたくり粉
- ・揚げ油
つくり方
1
鶏肉は筋と余分な脂肪を取り除き、一口大に切る。【下味】の材料、 実山椒の水煮とともにボウルに入れて混ぜ、15分間おく。
2
1に溶き卵とかたくり粉大さじ2を加え、全体によく混ぜる。さらに1切れずつかたくり粉適量をしっかりとまぶす。
! ポイント
かたくり粉だけだと実山椒が落ちるので、卵入りの衣で。実山椒をしっかり鶏肉にまとわせる。
さらにかたくり粉を多めにまぶす。こうするとカリッとした食感に揚がる。
3
160℃の揚げ油で2を3~4分間揚げて取り出す。1分間休ませ、180℃の揚げ油で2分間、途中で持ち上げて空気に触れさせながら揚げる。
! ポイント
二度揚げのときに揚げ網で持ち上げ、空気に触れさせる。余分な水分が抜け、衣がカリッと仕上がる。
実山椒の水煮のつくり方はこちら
実山椒の水煮
きょうの料理レシピ
2019/05/20
ちりめん山椒
このレシピをつくった人

前沢 リカさん
東京・渋谷区の和食店店主。旬の野菜や乾物を使った、体にやさしく味わい深い料理にはファンが多い。NHKテキスト『趣味の園芸やさいの時間』では、野菜を使った酒の供を紹介する「百年レシピ滋味酒菜」を連載中。
衣に工夫があり実山椒が取れずに揚げることができました。私は美味しくいただきましたが、家族からは「実山椒が強過ぎる」とのコメント。半分は実山椒なしで作れば良かったかも。味は薄めです。
2021-06-12 09:38:51
山椒の佃煮が家にあったので、そちらで代用しました。からあげに実山椒とは新鮮なアイデアだなと思い、作りました。レモンもかけてすごく爽やかなお味でした。また作りたいです!
2020-06-13 06:21:27
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント