
きょうの料理レシピ
抹茶ティラミス
豆腐入りのクリームと香りのよい抹茶で仕上げた和風ティラミス。クリームチーズでつくれるので手軽です。緑と白の層が鮮やかで、特別な日のデザートにもぴったり。

写真: エレファント タカ
エネルギー
/310 kcal
*1コ分
塩分/0.3 g
*1コ分
調理時間
/30分
*シロップ、豆腐の粗熱を取る時間、ティラミスを冷蔵庫で冷やす時間は除く。
材料
(直径6cm、高さ8cmのグラス4~6コ分)
- 【豆腐クリーム】
- ・絹ごし豆腐 100g
- ・クリームチーズ 200g
- *室温に戻して少し柔らかくしておく。
- ・グラニュー糖 50g
- ・生クリーム カップ1/2
- 【抹茶シロップ】
- ・抹茶 10g
- ・グラニュー糖 20g
- ・熱湯 カップ3/4
- ・スポンジ生地 (約25×25cm) 1枚
- ・抹茶 適量
つくり方
【抹茶シロップ】をつくる
1
小さめの耐熱ボウルに抹茶とグラニュー糖を入れてよく混ぜる。少しずつ熱湯を加え、ダマが残らないようによく混ぜ、粗熟を取る。
【豆腐クリーム】をつくる
2
豆腐は紙タオル(電子レンジ対応のもの)で包んで耐熱皿にのせ、電子レンジ(600W)に1分40秒間かけて水きりをする。完全に粗熱を取り、水けをしっかり拭き取る。
3
ボウルにクリームチーズとグラニュー糖を入れ、グラニュー糖が溶けてなめらかになるまでゴムべらで混ぜる。2の豆腐を加え、泡立て器でよく混ぜ合わせる(豆腐の粒が少し残っていてよい)。
4
別のボウルに生クリームを入れ、ハンドミキサ-の高速でツノがしっかりと立つまで泡立てる。半量を3に加え、ゴムべらで混ぜてなじませる。残りの半量も加え、なめらかになるまで丁寧に混ぜる。
仕上げる
5
全体備考
【保存】
冷蔵庫で2日間保存可能。
◆「スポンジ生地」のつくり方はこちらのレシピを参考に◆
いちごのドームケーキ
きょうの料理レシピ
2018/12/17
手軽で華やか♪ いちごのドームケーキ・ティラミス
このレシピをつくった人

小林 かなえさん
京都在住の菓子研究家。
洋菓子店に勤務したのち、パリの製菓学校で本格的に菓子づくりを学ぶ。現在は洋菓子教室を主宰。
時間のある朝によく作ります!シュワっとするふわふわ食感でさっぱりと頂け気に入っています。水切りヨーグルトが余ったので上に乗っけて、ジャムを水で伸ばして煮詰めたソースとバターを添えて( ^ω^ )
2022-12-05 09:17:10
とってもふわふわのホットケーキになりました。粉の量が少ないのでさらっと食べられました。口当たりは軽く、しっとりつるっとした食感です。冷めると厚みはしぼんでしまいましたが、口当たりの柔らかさは変わらず美味しかったです。
3歳の子供がメープルシロップ無しで食べることを想定して、砂糖を45gにしました。ほんのり甘いケーキみたい!バターで焼くとクッキーみたいな匂いに包まれます。
3歳の子供がメープルシロップ無しで食べることを想定して、砂糖を45gにしました。ほんのり甘いケーキみたい!バターで焼くとクッキーみたいな匂いに包まれます。
2022-03-04 05:09:45

ベーキングパウダーを小さじ2/3に減らして作りました。膨らみ方は普通のパンケーキになりましたが、食感はふわふわと軽く仕上がり美味しかったです。
油なしのテフロン加工のフライパンと、油あり鉄のフライパンの2枚で使い焼き比べましたが、油あり鉄フライパンの方が少し焦げたので香ばしさも加わり好みの味でした。
油なしのテフロン加工のフライパンと、油あり鉄のフライパンの2枚で使い焼き比べましたが、油あり鉄フライパンの方が少し焦げたので香ばしさも加わり好みの味でした。
2021-09-17 09:16:41
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント