
きょうの料理レシピ
きのこのフリッタータ
きのこがたっぷり入ったオムレツです。パルメザンチーズのうまみで、お酒がすすむ一品です。

写真: エレファント タカ
エネルギー
/170 kcal
*1人分
塩分/0.8 g
*1人分
調理時間
/20分
材料
(4人分)
- ・しめじ 1/2袋(80g)
- ・エリンギ 1本
- ・たまねぎ 1/2コ(75g)
- ・ベーコン (薄切り) 50g
- ・卵 3コ
- ・パルメザンチーズ (粉) 大さじ3
- ・塩
- ・黒こしょう (粗びき)
- ・オリーブ油 大さじ1
つくり方
1
しめじは根元を切り落としてほぐし、エリンギは縦に5mm幅に切る。たまねぎは繊維に沿って薄切りにする。ベーコンは10cm長さに切る。
2
ボウルに卵を溶きほぐし、パルメザンチーズと塩・黒こしょう各少々を混ぜ合わせる。
3
フライパン(直径21cm)にオリーブ油を弱火で熱し、1のたまねぎを炒める。しんなりとして少し色づいたら取り出す。同じフライパンでベーコンを弱火でカリッと焼き、エリンギとしめじを加えて、しんなりするまで炒める。
4
具材を端に寄せ、フライパンを紙タオルで拭く。3のたまねぎを戻し入れて混ぜ合わせ、具材をバランスよく並べる。2の卵液を流し入れ、ふたをして5~6分間蒸し焼きにする。表面まで火が通ったら、フライ返しで上下を返し、両面をこんがりと焼く。
! ポイント
卵液が固まり、表面がフワッとふくらんだら、素早く返す。
5
粗熱が取れたら食べやすい大きさに切り分ける。マスタードマヨネーズ(全体備考参照)を塗って食べても。
全体備考
【マスタードマヨネーズ】の材料(つくりやすい分量)とつくり方
粒マスタード小さじ2、マヨネーズ大さじ1、黒こしょう(粗びき)少々を混ぜ合わせる。
◎110kcal(全量) ◎塩分0.7g(全量) ◎3分
◆このレシピに合わせたいおすすめメニュー◆
シナモンとレーズンの焼きりんご
かぼちゃのニョッキ
ハーブポトフ
彩りサラダ
きょうの料理レシピ
2018/12/05
気軽におもてなし
このレシピをつくった人

どい ちなつさん
兵庫県・淡路島在住。“こころとからだにやさしいごはん”をテーマに、料理教室「季節の台所」やワークショップを開催。旬の食材を使い、野山の彩りを添えた料理が評判を呼ぶ。現在、海の見える丘で、家とアトリエを改装中。
メインの唐揚げを作ったついでに調味料の分量等わりと雑に作ってしまいましたが、ちゃんと美味しくできました。にんにくと醤油のしっかり味でつまみにぴったりです。
2021-05-09 04:21:22
少ない油で揚げたため焦げぎみ。はじめ160度で5分も揚げず、2,3分に短縮しました。最後1分は180度で。カリカリに出来上がりました。美味しくて、知らず知らずにんじんを大量消費してしまいますね!バット内に片栗粉を広げてまぶすと、そんなに手間に感じませんでした。
2021-01-15 10:43:47
とにかくおいしくておいしいです笑
おかずにもおやつにもおつまみにも合うと思います。
片栗粉をにんじん1つ1つにまぶす工程がやや面倒ですが、おいしさの秘訣だと思われますので、地道に行ったほうがよいと思います。
とにかくおいしかったです。
おかずにもおやつにもおつまみにも合うと思います。
片栗粉をにんじん1つ1つにまぶす工程がやや面倒ですが、おいしさの秘訣だと思われますので、地道に行ったほうがよいと思います。
とにかくおいしかったです。
2020-05-03 11:29:58
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント