close_ad
きょうの料理レシピ

根菜と手羽先のしょうが煮

じっくりコトコト煮込む間に、骨付き肉からよいだしが出て、ごぼうやれんこんがホックリ。手羽先を油で焼きつけてから煮れば、さらにコクのあるおいしさに。

根菜と手羽先のしょうが煮

写真: 原 ヒデトシ

エネルギー /230 kcal

*1人分

塩分/1.9 g

*1人分

調理時間 /45分

材料

(2~3人分)

・ごぼう 150g
・れんこん 150g
・鶏手羽先 6本
・生しいたけ 4枚
【A】
・水 カップ1
・酒 大さじ2
・しょうゆ 大さじ2
・酢 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・しょうが (薄切り) 3枚

つくり方

1

ごぼうは皮をこそげて洗い、斜めに1cm幅に切って水にさらす。れんこんは1cm厚さの半月形に切り、ごぼうとともに水にさらす。3分間ほどおき、一緒にざるに上げて水けをきる。しいたけは石づきを除き、半分に切る。

2

手羽先は関節の部分で2つに切る(先端もとっておく)。

! ポイント

肉の少ない先端は切り落とすが、だしが出るので捨てずにとっておき、一緒に煮る。

3

鍋に手羽先を並べ、先端も隙間に並べる。ごぼう、れんこん、しいたけを順に広げてのせる。

! ポイント

火の通りにくい手羽先を下に、柔らかいしいたけをいちばん上に。

4

3に【A】を回しかけてしょうがを散らし、中火にかける。煮立ったらふたをして弱火にし、30~35分間煮る。

5

ごぼうが柔らかくなり肉に火が通ったら、ふたを取って中火にし、底から大きく混ぜながら煮汁をからめる。手羽先の先端を除いて、器に盛る。

きょうの料理レシピ
2018/11/26 あったか煮物レシピ

このレシピをつくった人

井原 裕子

井原 裕子さん

イギリス、アメリカで暮らした経験から、幅広いジャンルの料理に精通する。季節感を大切にしたレシピが人気。旅先でおいしい野菜や食材を探すのが好き。

大きめのなすとピーマンそれぞれ2つとトマト、豚こま150で作りました。さっぱりして美味しいです。温かいとオリーブオイルの香りが合わないかと感じましたが、冷やすと気になりません。簡単で、さっぱりして夏にぴったり。残ったらそうめんを入れても美味しそう。
2023-08-31 07:20:10
なすとお肉は無しで。白ワインビネガーを使いました。かなり大きなズッキーニを使ったので、味が薄くなるかと心配しましたが、ちょうどよかったです。野菜を食べ終わった後に、とても美味しいドレッシングがたくさん残ったで捨てるのがもったいなく、南蛮漬けなどに再利用したいと思います。
2022-06-07 06:36:23
だしがきいたドレッシング、おいしい!野菜もたくさん食べられるし、彩りがよく食卓が華やぎます^^
他の方のコメントにあるとおり、冷蔵庫で冷やしても◎
だしは市販の顆粒だし、豚ももは鶏ももで代用、ズッキーニの代わりになす倍量、さやいんげんは絹さやで代用。
2021-09-07 11:09:55
豚肉の味がちょうどよかった。ズッキーニなかったので、なす2本。
2019-05-29 06:45:56
お出汁の効いたドレッシングが旨味があって食が進みます。お出汁は、パックではなく、普通の鰹節をたっぷりざるに入れて、お湯をかけ、さらに出た汁にざるを浸してスプーンで押して濃いめにとりました。前回作って美味しかったので、量を倍量作り、冷蔵庫で冷やして翌日いただきましたが、夏でしてたので、冷たくて味が染みて美味しかったです。野菜もたっぷり取れますし、お肉も入っているので、夫にも好評でした。
2018-08-19 08:26:43

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 平野 レミ 鈴木 登紀子 デザート
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介