close_ad
きょうの料理レシピ

ちりめん山椒

「実山椒の塩ゆで」を使えば簡単。煮汁が少し残るくらいで火を止めるのがポイントです。

ちりめん山椒

写真: 木村 拓(東京料理写真)

エネルギー /500 kcal

*全量

塩分/16.4 g

*全量

調理時間 /25分

*冷ます時間は除く。

材料

(つくりやすい分量)

・ちりめんじゃこ 150g
・実山椒の塩ゆで 大さじ3
【A】
・酒 カップ1
・みりん カップ1/4
・しょうゆ 大さじ2+1/2

つくり方

1

ちりめんじゃこはサッと洗い、ざるに上げて水けをきる。

2

小鍋に【A】を入れて中火で煮立て、1を入れる。アクを取り、時々混ぜながら弱火で10~15分間煮る。

3

実山椒の塩ゆでを加え、汁けが少し残る程度に煮る。バットに広げて冷まし、清潔な保存容器に入れる。

! ポイント

汁けを少し残し、しっとり仕上げる。

全体備考

●保存
冷蔵庫で約2週間。

◆「実山椒の塩ゆで」のレシピはこちら◆
実山椒の塩ゆで

きょうの料理レシピ
2018/05/16 初夏の手仕事

このレシピをつくった人

李 映林

李 映林さん

韓国済州島出身。韓国の食文化である「医食同源」「五味五色の調和」という考え方に基づいて、心と身体を豊かにする料理を提案している。娘のコウ静子、息子のコウケンテツともに料理家として活躍している料理家ファミリー。

焼き豆腐としめじで代用しています。簡単ですが味染みがよく、とても美味しかったです。肉に下味をつけるのがポイントかな。短時間で他の具材にもお味がついてました。
2023-02-06 11:42:00
薄味が好きなので、調味料の分量を少なめで作りました。とても美味しく出来あがりました。小田先生のレシピ本は作り方のコツが書いてあって、とても勉強になります。
2021-04-28 12:00:18
簡単にできましたが、とてもおいしかったです。
2019-11-14 09:14:54
初めて作りました。私が肉豆腐に玉ねぎを入れるのが好きなので、玉ねぎも入れて、しいたけはエリンギで代用しました。お肉に下味をつける工程で、砂糖も醤油も多い気がしましたが
、あとはお酒と水だけなので、ちょうど良い甘辛さで、ご飯に合うしっかりとした味付けでした。私が作る他の料理本のレシピもしっかりとした味付けなのでこちらの味付けも好みに合いました。フライパンで作るのも簡単で良いと思います。
2019-05-12 06:10:19
すき焼きより簡単で、切り落としがあればすぐ作れる、おかず向きの味、と、とっても良かったです。夫受けも抜群。温泉卵と小葱をトッピングしていただきました。急いでいて、牛肉下味の砂糖と醤油はフライパンの中で絡めて焼きましたが、仕上がりは問題ありませんでした。
2018-06-20 07:34:12

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード にんじん きのこ デザート
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介