close_ad
きょうの料理レシピ

ふきとほたるいかの木の芽サラダ

炊き合わせによく使われるふきとうどを、フレッシュなサラダに仕立てます。山菜のほろ苦さが新鮮で、口いっぱいに香りが広がります。

ふきとほたるいかの木の芽サラダ

写真: 久間 昌史

エネルギー /110 kcal

*1人分

塩分/1.4 g

*1人分

調理時間 /15分

材料

(2人分)

・ふき 2本
・うど 8cm
・ほたるいか (ゆでたもの) 10匹
【ドレッシング】
【A】
・西京みそ 大さじ1
・酢 大さじ1
・練りがらし 小さじ1~2
・塩 少々(約1g)
・オリーブ油 大さじ1
【B】
・水 カップ1
・塩 大さじ1弱
・レモン 1/4コ
・木の芽 適量
・塩 少々

つくり方

1

【ドレッシング】をつくる。ボウルに【A】を入れてしっかり混ぜ、オリーブ油を少量ずつ加えて混ぜる。

! ポイント

食材の色を生かすために、【ドレッシング】には西京みそを使って淡い色に仕上げる。

2

ふきは鍋に入る長さに切って塩少々をふり、板ずりをする。鍋に湯を沸かしてふきをサッとゆで、取り出したら冷水にとって皮と筋を除く。太かったら縦半分に切り、4cm長さに切る。

3

うどは厚めに皮をむき、4cm長さに切ってから、縦に4~6等分に切る。

4

ほたるいかは目と口を取り、胴と足の隙間から軟骨を取り除く。

5

ボウルに【B】の水と塩を入れて塩を溶かし、レモンを搾る。23をくぐらせ、ざるに上げる。

! ポイント

ふきとうどはレモン塩水にくぐらせることで、アクが抜けて色も鮮やかに。軽い塩味もつく。

6

1のボウルに45を加え、全体を混ぜて器に盛り、木の芽をちぎって散らす。

きょうの料理レシピ
2018/04/24 つくろう! にっぽんの味47

このレシピをつくった人

村田 吉弘

村田 吉弘さん

京都の日本料理店3代目主人。和食がより簡単に、楽しくなるアイデアレシピを数多く提案し、家庭料理のつくり手を応援している。

とても美味しい!
木の芽は外せません。うどが手に入らなかったので、代わりに長芋を使ったので香りはなかったですが、ドレッシングには合いますよ。
2022-05-04 08:30:03
辛子酢みそが苦手な夫が美味しいと言って食べてくれました♪あく抜きの要らないこごみを使いました。あっという間に出来て、お酒のつまみにサイコー!
2020-05-11 03:20:09
香りの強い春の野菜と、ほたるいかの強い味が見事に融合しています。美味しいです。
2020-04-03 09:56:25
ほたるいか大好きな子供に今年初のほたるいかです。魚やさんで見つけて喜び勇んで帰ってきましたが、ふきもウドも見かけたのに買わなかったためそら豆とスナップえんどうで作りました。甘ったるくない酢味噌とオリーブオイルで大人な小鉢です。でも、ほたるいかがちゃんと味わえていいです。甘い酢味噌も懐かしい味だけど、酢味噌の味が勝っちゃうのでこれは断然いいです。
2019-02-14 08:27:31
村田先生!今回もさすがッ!なレシピで感動ものの美味しさでした!!
ウドが手に入らなかったので、ふき4本で作りましたが、それで少しドレッシング余るくらいでした。
このドレッシングが美味し過ぎなのと、塩レモン水あらいで、味がピシャッときまってお箸がとまりません、、(^-^ゞ
見た目も美しく、料理の腕がかなり上がった気分になれます(///ω///)♪
本当にいつも感動のレシピをありがとうございますm(_ _)m
2018-06-15 02:21:34

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード レンチン 土井 善晴 じゃがいも
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介