close_ad
きょうの料理レシピ

サラダチキン

サラダやサンドイッチにも使えて便利。大人気のサラダチキンです。切ってから袋の中でマリネするので、味がすぐなじみます。

サラダチキン

写真: エレファント タカ

材料

(つくりやすい分量)

・鶏むね肉 (皮なし) 1枚(300g)
・塩 小さじ1/2
・オリーブ油 大さじ2
・顆粒(かりゅう)スープの素(もと) (洋風) 小さじ1
・おろしにんにく (チューブタイプ) 小さじ1/2
・レモン汁 大さじ1
・黒こしょう (粗びき) 小さじ1/2

つくり方

1

鶏むね肉の全体をフォークで刺し、大きめの耐熱ボウル(直径25cm)に入れる。

2

ヒタヒタの水と塩を加え、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に約8分間かける。そのまま粗熱を取り、水けをきって1cmのそぎ切りにする。

3

ジッパー付き保存袋に、オリーブ油、顆粒スープの素、おろしにんにく、レモン汁、黒こしょうを入れて混ぜる。鶏肉を加え、袋の上からもんで全体をなじませる。

! ポイント

2時間後から食べられる。

全体備考

【保存】
冷凍庫4週間・冷蔵庫5日間保存可能。

【食べるときは】
・生野菜と一緒に盛り合わせて彩りサラダチキンに。
・サンドイッチに。

きょうの料理レシピ
2018/02/26 1時間で3日乗りきる! ゆーママのつくりおきレシピ

このレシピをつくった人

松本 ゆうみ

松本 ゆうみさん

3人の息子を育てる毎日から生まれた、つくりやすさとおいしさ、栄養を兼ね備えたバランスのよいレシピを提案。スイーツショップも営む。

少し多めに作ればよかったかなと思いました。アンチョビはレシピどおり。イタリアンパセリはどっさり入れました。
2025-03-20 06:03:16
アンチョビ多めに足しました。
2025-01-11 10:20:10
お酒のツマミに最高!ビールにもワインにも合います^^
イタリアンパセリは乾燥パセリで代用しました。
2021-12-25 01:50:50
使った新じゃがが小ぶりだったので5つにして、アンチョビだけ倍量で作りました。玉ねぎはレシピ通り1つでしたが、出来上がったところで丁度いい量でしたので本来のレシピだと玉ねぎたっぷり目だと思います。
簡単に出来て美味しいです。ワインにぴったりのおつまみでした。
2020-04-26 08:55:47
じゃがいもだけより玉ねぎが入った方が頂きやすいかもしれませんね。
2019-01-30 10:35:44

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ あさり デザート
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介