
きょうの料理レシピ
梅のみそ漬け
材料
(つくりやすい分量)
- ・梅 500g
- ・みそ 500g
- ・みりん カップ1/3
- ・砂糖 100g
つくり方
1
梅をよく洗ってヘタを除き、水けをふく。
2
みそとみりん、砂糖を混ぜ合わせ、ポリ袋などで梅をつける。
全体備考
食べごろは、1週間目くらいから。
保存は冷蔵庫で3~6か月。
梅みそをつかってこんなレシピも
いかの梅みそあえ
きょうの料理レシピ
2005/06/09
【漬けて保存 日本の知恵】梅酒・梅のしょうゆ漬け
このレシピをつくった人

爲後 喜光さん
大阪の調理師学校で、50年にわたり、後進の育成にあたる。平成13年まで大阪府調理師国家試験委員。平成元年に調理師養成功労者として厚生大臣表彰受賞。
セロリの葉は普段ジャコと佃煮風にしていますが、これもアリです。チーズはスライスチーズ1枚を3つに折って使いました。
セロリの水気を絞ることがコツです。
それぞれに塩気があるので、そのままで美味しく頂けました。お酒のアテにも良いです。
セロリの水気を絞ることがコツです。
それぞれに塩気があるので、そのままで美味しく頂けました。お酒のアテにも良いです。
2018-05-11 07:21:16
セロリの塩漬けで しっかり味があり レモンだけで とても美味しかったです
セロリにかたくり粉 さすがプロだと思いました
ハム チーズのバランスもよいです
セロリにかたくり粉 さすがプロだと思いました
ハム チーズのバランスもよいです
2018-05-07 09:41:17
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント