close_ad
きょうの料理レシピ

野菜もりもり焼き肉

混ぜるだけで簡単につくれる【焼き肉のたれ】が、おいしさの決め手です。肉にもみ込んだり、野菜にかけたりといろいろ使えます。焼き肉とごまの入りのご飯を生野菜で巻いて食べるのがおすすめ!

野菜もりもり焼き肉

写真: 原 ヒデトシ

エネルギー /680 kcal

*1人分

塩分/3.7 g

*1人分

調理時間 /20分

材料

(2人分)

【焼き肉のたれ】*つくりやすい分量。
・しょうゆ 大さじ3
・みそ 大さじ3
・みりん 大さじ3
*アルコールが気になる場合は煮きる。
・すりごま (白) 大さじ3
・砂糖 大さじ2
・ごま油 大さじ1強
・しょうが (すりおろす) 約小さじ1
・にんにく (すりおろす) 約小さじ1/2
・牛肉 (焼き肉用) 200g
【A】
・酒 大さじ1
・かたくり粉 小さじ1/2
・ご飯 (温かいもの) 茶碗(わん)2杯分(300g)
・白ごま 大さじ2
・サニーレタス 3~4枚
・きゅうり 1本
・香菜(シャンツァイ) 適宜
・サラダ油 少々

つくり方

1

ボウルに【焼き肉のたれ】の材料を入れ、よく混ぜ合わせる。

2

別のボウルに1の【焼き肉のたれ】大さじ2と【A】、牛肉を入れてよくもみ込む。

! ポイント

たれと一緒にかたくり粉をもみ込んでおくと、焼いたときに肉から汁けが出ず、柔らかく仕上がる。

3

ご飯に白ごまを混ぜる。サニーレタスは大きめにちぎり、きゅうりは長めの乱切りにする。

4

フライパンにサラダ油少々を中火で熱し、2を並べ入れる。ふたをして3~4分間、好みの加減に焼く。

! ポイント

肉にたれがしっかりからんでいるので、ふっくらと焼き上がる。

5

4を器に盛って、3と【焼き肉のたれ】適量、好みで香菜を添える。

全体備考

●焼き肉のたれ●
残ったら保存瓶に入れ、冷蔵庫で約2週間保存できる。チャーハンや野菜炒めの味つけにも便利。

◆献立ヒント◆
ミニトマト入りかきたまスープ

混ぜるだけの簡単だれをもみ込めば、手ごろな肉が柔らかく変身!たっぷりの野菜と一緒に食べるから、とびきりヘルシー。

きょうの料理レシピ
2017/07/17 新 家庭料理の定番60

このレシピをつくった人

舘野 鏡子

舘野 鏡子さん

1970年生まれ。桐朋学園大学ピアノ科卒業。NHK「きょうの料理」の料理アシスタントを10年続け、独立。三世代の家族が満足できる食事、家庭でつくりやすい献立やお菓子を日ごろから研究。

少ししょっぱかったので塩は様子を見ながら足した方がいいと思います
2016-05-13 06:01:33
美味しい! 水で戻してよく炒めた干しえび(素干しあみを使用)のうまみがよくでています。 工程4の塩が少し強かったので次は減らしてみます。 熟油は省略しました。 
2015-09-11 06:17:43
「熟油」はその場で適量を作りました。かなり干しエビの香りと味が強いので、苦手な場合はエビの量を半量にしてもいいと思いました。基本的には塩と醤油しか加えていないのに、しっかり味が出ていて驚きます。白菜もたっぷり入っていて、満足感たっぷりのスープでした。
★★
2012-12-02 08:31:51

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 野崎 洋光 鈴木 登紀子
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介