
きょうの料理レシピ
揚げじゃが&豆腐の甘辛くるみだれ
小さな新じゃがいもは皮付きのまま。外はパリッとはじけて、中はホクホク、香ばしいくるみのたれがアクセントに。

写真: 鈴木 誠一
エネルギー
/350 kcal
*1人分
塩分/2.5 g
*1人分
調理時間
/25分
材料
(2人分)
- ・新じゃがいも (小) 10コ(約300g)
- ・木綿豆腐 1/2丁(約150g)
- 【A】
- ・砂糖 大さじ2
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・みそ 大さじ1
- ・だしまたは水 大さじ1
- ・くるみ (細かく刻んだもの) 大さじ1
- ・揚げ油
- ・小麦粉 適量
つくり方
1
新じゃがいもは芽があれば取り除く。深めのフライパンに水けをしっかり拭き取ったじゃがいもを入れ、じゃがいもの半分くらいの高さまで揚げ油を加える。火をつけ、180℃になったら10分間揚げる。
2
豆腐は耐熱皿に入れて電子レンジ(600W)に3分間かける。粗熱が取れたら紙タオルで水けをしっかり拭き、9等分に切って全面に小麦粉をしっかりまぶす。
3
1のフライパンに、余分な粉をはたいた2を加え、表面がカリッとするまで約5分間揚げる。取り出して油をきり、器に盛る。
4
耐熱ボウルに、くるみ以外の【A】を入れてラップをし、電子レンジ(600W)に1分間かけ、よく混ぜる。くるみを加えて混ぜ、3に添える。
! ポイント
時間がないときは1で、水けがついたままのじゃがいもを耐熱ボウルに入れてラップをし、電子レンジ(600W)に3分間かけて水けをしっかり拭き取る。180℃の揚げ油でじゃがいもと2の豆腐を5分間揚げる。
全体備考
【新じゃがいもコラム】
収穫後すぐに出荷されるので、一般的なじゃがいもに比べて水分が多く、みずみずしい。皮が薄くて柔らかく、丸ごと食べられるのもこの時季ならでは。
●皮のむき方
大きなじゃがいもは包丁やピーラーでむけば簡単。小さなじゃがいもは、皮付きの調理もおすすめだが、割り箸を使えば、身を削りすぎることなく皮だけきれいにむける。緑化した皮や芽は必ず取り除く。
①じゃがいも同士をこすり合わせるようにして土や汚れを洗う。
②割り箸の角を使い、皮を削り取るようにこする。
きょうの料理レシピ
2017/05/22
新じゃがでデリ風おかずサラダ
このレシピをつくった人

加藤 美由紀さん
兵庫県芦屋市在住。世界各地で料理を学んだ経験と知識を踏まえた、アイデア豊富なレシピが好評。料理教室の講師のほか、雑誌、テレビなどで活躍。食品会社などで食育推進の仕事にも携わる。

大きめのなすとピーマンそれぞれ2つとトマト、豚こま150で作りました。さっぱりして美味しいです。温かいとオリーブオイルの香りが合わないかと感じましたが、冷やすと気になりません。簡単で、さっぱりして夏にぴったり。残ったらそうめんを入れても美味しそう。
2023-08-31 07:20:10
なすとお肉は無しで。白ワインビネガーを使いました。かなり大きなズッキーニを使ったので、味が薄くなるかと心配しましたが、ちょうどよかったです。野菜を食べ終わった後に、とても美味しいドレッシングがたくさん残ったで捨てるのがもったいなく、南蛮漬けなどに再利用したいと思います。
2022-06-07 06:36:23
だしがきいたドレッシング、おいしい!野菜もたくさん食べられるし、彩りがよく食卓が華やぎます^^
他の方のコメントにあるとおり、冷蔵庫で冷やしても◎
だしは市販の顆粒だし、豚ももは鶏ももで代用、ズッキーニの代わりになす倍量、さやいんげんは絹さやで代用。
他の方のコメントにあるとおり、冷蔵庫で冷やしても◎
だしは市販の顆粒だし、豚ももは鶏ももで代用、ズッキーニの代わりになす倍量、さやいんげんは絹さやで代用。
2021-09-07 11:09:55
お出汁の効いたドレッシングが旨味があって食が進みます。お出汁は、パックではなく、普通の鰹節をたっぷりざるに入れて、お湯をかけ、さらに出た汁にざるを浸してスプーンで押して濃いめにとりました。前回作って美味しかったので、量を倍量作り、冷蔵庫で冷やして翌日いただきましたが、夏でしてたので、冷たくて味が染みて美味しかったです。野菜もたっぷり取れますし、お肉も入っているので、夫にも好評でした。
2018-08-19 08:26:43
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント