
きょうの料理レシピ
春野菜のあんかけチャーハン
お椀(わん)などを型に使ってチャーハンを盛れば、お店のような仕上がりに。野菜嫌いの子どもも、あんかけにするとペロリと食べてくれます。

写真: 木村 拓(東京料理写真)
エネルギー
/390 kcal
*1人分
塩分/2.6 g
*1人分
調理時間
/20分
材料
(4人分)
- ・ご飯 (温かいもの) 茶碗(わん)3杯分
- ・ゆでたけのこ 50g
- ・にんじん 20g
- ・しいたけ (生) 2枚
- ・ベーコン (薄切り) 2枚
- ・卵 3コ
- ・グリンピース (さやから出したもの) 20g
- *正味。
- 【あん】
- ・酒 大さじ1+1/2
- ・しょうゆ 大さじ1+1/2
- ・オイスターソース 大さじ1+1/2
- ・砂糖 小さじ2
- ・酢 小さじ1
- ・かたくり粉 小さじ1
- ・水 カップ2
- ・サラダ油 大さじ2
- ・塩 少々
- ・黒こしょう (粗びき) 少々
- ・ごま油 大さじ1
つくり方
1
たけのこ、にんじんは薄切りにし、しいたけは軸を除いて薄切りにする。ベーコンは2cm幅に切る。卵は溶きほぐしておく。【あん】の材料は合わせておく。
2
フライパンにサラダ油大さじ2を強火で熱し、溶き卵を流し入れる。すぐにご飯を加えて卵をからめるように炒め、塩、黒こしょうをふる。1/4量ずつ器に盛る。
! ポイント
木べら2本を使って両手で炒めると、卵がからみやすく、時間短縮になる。
3
フライパンをサッと拭き、ごま油を中火で熱して、ベーコンをサッと炒める。1の野菜とグリンピースを加えて炒め合わせ、【あん】の材料を加えて、とろみがつくまでかき混ぜながら煮立てる。
4
2に3の【あん】をかける。
きょうの料理レシピ
2017/04/04
コウさんちの食卓
このレシピをつくった人

コウ ケンテツさん
大阪府出身、東京都在住。母親は「きょうの料理」でもおなじみの韓国料理研究家、李映林さん。韓国料理、和食、イタリアンと幅広いジャンルに精通する。雑誌やテレビなど多方面で活躍中。
いただき物の乾麺があったので作りました。鳥とねぎはきれいに焼けましたが、卵がかきたまにならなくて、溶け出てしまいました。お味はとてもおいしかったんですの。次回は、卵を固めに作ります。
2024-11-27 05:48:18
とても美味しいです。焼き目がついた鶏肉やお葱の美味しいこと。最後かき玉を作る際、小鍋だと上手く出来なかったので、2度目は具を取り出した後、全量のおつゆにとろみをつけてから、卵液を流し込みました。写真は1度目のものです。
2019-11-07 01:27:12
おいしかったです。少々手間はかかりますが、それだけの価値があります!
鶏肉とかきたまでボリュームが出るので、旦那もうどん1玉で満足していました。
冷凍うどんはレンチンしました。
鶏肉とかきたまでボリュームが出るので、旦那もうどん1玉で満足していました。
冷凍うどんはレンチンしました。
2019-10-10 11:54:01
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント