close_ad
きょうの料理レシピ

ごま塩

小さな作業ですが、丁寧にすった、香ばしいごま塩は格別です。

ごま塩

写真: 蛭子 真

エネルギー /170 kcal

*全量

塩分/9.7 g

*全量

調理時間 /15分

材料

(つくりやすい分量)

・ごま (白) 大さじ3(30g)
・粗塩 小さじ2

つくり方

1

粗塩をフライパンに入れ、焦がさないように弱火でいって水分をとばす。すり鉢に移し、細かくする。

2

フライパンにごまを入れて中火にかけ、いる。

3

ごまが軽く色づいたらすり鉢に移し、力を入れずにゆっくりと、一定方向に回して細かくする。

4

紙タオルの上に3を広げ、1を少しずつ加えながらよく混ぜ合わせていき、余分な油を紙に吸わせる。味をみて、程よく塩辛さが際立ってきたら完成。少し塩辛いと思う程度がちょうどよい。

全体備考

【保存】
密閉容器に入れて1週間ほど保存可能。

【こちらのレシピも参考に!】
白がゆ

きょうの料理レシピ
2017/02/21 滋味を味わう“禅寺ごはん”

このレシピをつくった人

吉村 昇洋

吉村 昇洋さん

広島県の曹洞宗八屋山普門寺・副住職。臨床心理士。相愛大学非常勤講師。曹洞宗大本山永平寺での修行生活の中で、調理を行う「大庫院」に所属。現在は精進料理教室を主宰。また、「料理僧三人衆」の一人として食を通じて仏教を伝える活動に励む。

炊飯ジャーで作りました。家族から塩だけでは‥だったので豚みそ有ったら良かったわ(-_-;)
2022-06-26 04:49:21
美味しかったです
焼きいもを最後に入れ少し蒸らしました
豚みそ作らなくて後悔です
2019-12-14 10:30:10
豚みそとセットで!物凄く家族ウケが良くて、少食な3歳児も3回おかわりして食べるのにビックリ。お芋の皮は半分むきました。緑はカブの菜花で、刻んだものを出来上がり直前に入れてフタをしました。
2018-04-09 09:02:55
身体にやさしく 懐かしいお味でした。
他に小芋でもつくりました。サツマイモと又違った触感で おいしかったです。
2011-11-07 04:17:29

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごちそう コウ ケンテツ かぶ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介