close_ad
きょうの料理レシピ

きのこスープ鍋

ちょっと疲れたな、という日にもうれしいホッとするあっさり味。シャキシャキした歯ごたえのたけのこがアクセントです。「しめ」の春雨もおいしい!

きのこスープ鍋

写真: 竹内 章雄

エネルギー /250 kcal

*1人分

塩分/5.9 g

*1人分

調理時間 /25分

材料

(4人分)

・しいたけ 1パック(150g)
・まいたけ 1パック(100g)
・しめじ 1パック(100g)
・えのきだけ 1袋(100g)
・豚バラ肉 (しゃぶしゃぶ用) 100g
・ゆでたけのこ (小) 2コ(150g)
・絹ごし豆腐 1丁(350g)
【A】
・スープ カップ8
*ぺースト状スープの素(もと)(中華風)大さじ1を、湯カップ8で溶いたもの。
・紹興酒 大さじ3
・しょうゆ 大さじ3~4
・うす口しょうゆ 大さじ2
・オイスターソース 大さじ2
・ごま油 大さじ1
・好みのかんきつ類 適宜
*すだち、柚子(ゆず)など。
・酢 適宜
*お好みで。
・七味とうがらし 適宜
*お好みで。
・花椒(ホワジャオ) (軽くすりつぶす) 適宜
*お好みで。
・ラーユ 適宜
*お好みで。
・塩 少々

つくり方

1

しいたけは軸を切り、せん切りにする。まいたけは根元を切り、4cm長さのせん切りにする。しめじは根元を切り、縦に2~4等分に手で裂く。えのきだけも根元を切り落として4cm長さに切り、ほぐす。

2

たけのこは4~5cm長さのせん切りにする。豆腐は水けをよくきり、4cm長さの棒状に切る。豚肉は1cm幅に切る。

! ポイント

きのこ、豚肉、豆腐が柔らかい口当たりなので、たけのこを加えています。そのほかにせん切りの白菜やにんじん、ごぼうなど、歯ごたえのある野菜を好みで加えてもおいしいです。

3

鍋に【A】のスープを入れて火にかけ、温まったら残りの【A】を加える。味をみて塩少々で調え、煮立ったら豚肉をほぐしながら加える。アクが出たら除く。

! ポイント

豚肉を先に入れて、鍋のスープにうまみを加えます。

4

きのこ類、たけのこ、豆腐を加えて煮る。

5

火が通ったら器に盛り、好みでくし形に切ったすだちや柚子を搾り、好みで酢、七味とうがらし、花椒、ラーユを添える。

全体備考

残ったスープに春雨(乾)100g(熱湯で数分間ゆで、長ければ切る)を加え、汁けがなくなるまで煮ると、具材のうまみたっぷりの「しめ」になる。スープがたくさん残っていたら、汁けを残して溶き卵1コ分を回し入れ、スープ春雨にするのもおすすめ。

【花椒】
中国原産のサンショウ属の実。刺激的な風味がある。

きょうの料理レシピ
2017/02/09 栗原はるみの定番ごはん

このレシピをつくった人

栗原 はるみ

栗原 はるみさん

料理やお菓子のアイデアいっぱいのレシピを提案し、幅広い年齢層のファンに熱い支持を得ている料理家。器選びやすてきな暮らし方など、生活全般にわたるセンスあふれる提案も人気で、テレビ、雑誌などで活躍中。著書も多数。2005年、料理本のアカデミー賞といわれる「グルマン世界料理本大賞」受賞の「Harumi’s Japanese Cooking」は世界十数か国で発売。2007年4月よりNHKワールド「Your Japanese Kitchen」で日本の家庭料理を世界に向けて発信。2013年4月より、NHKEテレ「きょうの料理」にレギュラー出演。

しょうゆ大1、うすくち大1、その他調味料半量、豚肉・えのき2倍、しいたけ・たけのこ・豆腐なし、人参追加で作りました。水分量はレシピ通りでしたが、ちょうど良いお味だったので、塩は入れませんでした。
2024-08-01 02:44:05
昨年の秋から今年の冬にかけて4回目のきのこ汁です!6歳の子どもも主人も大絶賛☆温まるし食物繊維たっぷり摂れるし申し分のない料理です。特別な食材ではなく、どこのスーパーにも売ってるものばかりなのがまた良いです。
2024-01-23 08:46:10
家族が減ったので、今回は生キクラゲ、えのき、エリンギを使い、2人前になるように作りました。それでも夕飯には多いので、翌朝もいただきます。
2023-05-22 08:34:31
ペーストのスープの素がないので鶏ガラスープの素を大さじ2弱入れ紹興酒もないので酒にし、醤油は大さじ2と薄口1にしました。筍ないので大根と人参で。大根と出汁が美味しいと好評でした。ゆきひらたけ、しめじ、エリンギを手で割いて、皆さんおっしゃるように大根人参も大きさ揃えたのも良かった。豚はいつも茶美豚にしてます。本当美味しい。次はアゲも入れよう。また作ります。
2023-02-19 07:45:59
美味しいけどなんか食べ慣れている味だなぁと三口、四口食べた後に、これはラーメンの麺の代わりにきのこが入っていると思えばいいのかなぁと思案。数多くのコメントを参考にしょうゆ少なめにし、ゆずとホアジャオを入れました。残ったつゆは明日、蕎麦つゆに。
2023-02-11 08:58:16

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 平野 レミ お弁当
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

おすすめ企画 PR

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介