きょうの料理レシピ
長芋ときゅうりのごま酢あえ
ネバネバ食材の長芋が食べられる簡単副菜。きゅうりといっしょにたたいて、練りごまと酢のたれをかけます。
写真: 鈴木 雅也
エネルギー
/93 kcal
*1人分
塩分/0.6 g
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・長芋 正味100g
- ・きゅうり 1本(100g)
- 【ごま酢】
- ・練りごま (白) 大さじ1
- ・砂糖 小さじ1/2
- ・しょうゆ 小さじ1
- ・酢 小さじ1+1/2
- ・塩 少々
- ・塩 少々
つくり方
1
きゅうりは塩をまぶし、まな板の上で転がし(板ずり)、水でサッと洗って長さを半分に切る。長芋は皮をむいて縦2つに切る。
2
1のきゅうりと長芋をポリ袋に入れて、めん棒でたたくか、へらで押しつぶす。
! ポイント
【疲労回復のポイント】
ネバネバ食材の長芋は消化機能を高めてくれる。きゅうりといっしょにたたき、大きめの一口大に割る。
3
【ごま酢】をつくる。ボウルに練りごまを入れ、よく練り混ぜて香りを出し、残りの調味料を加えて混ぜる。
! ポイント
【疲労回復のポイント】
クエン酸を含む酢と、ビタミンB1が豊富な練りごまを合わせて、ごま酢をつくる。
4
2を器に盛り、3をかける。
全体備考
◎ビタミンB1 0.13mg
きょうの料理レシピ
2006/08/31
覚えて元気!
このレシピをつくった人
小田 真規子さん
健康に配慮した、つくりやすく、おいしい料理に定評がある。料理の基本、つくりおき、一人鍋、おつまみ、冷凍の活用、つくりやすい減塩メニューなど、初心者からシニア向けまで幅広く多種多様に料理を提案。身近な材料を活かした手軽なレシピが人気を集めている。
つくったコメント