close_ad
きょうの料理レシピ

しょうが焼きあえうどん

しょうが焼きと野菜をたっぷりのせたうどん。 大胆にかき混ぜて、豪快にどうぞ。

しょうが焼きあえうどん

写真: 木村 拓(東京料理写真)

材料

(2人分)

・うどん 2玉
・豚肩ロース肉 (薄切り) 200g
・きゅうり 1本
・トマト 1コ
・貝割れ菜 1パック
【A】
・しょうが (すりおろす) 1かけ
・水 カップ1/4
・しょうゆ 大さじ2
・みりん 大さじ2
・マヨネーズ 適量
・サラダ油 大さじ1

つくり方

1

きゅうりは皮むき器で皮をむき、めん棒でたたいて一口大に割る。トマトは1cm角に切り、貝割れ大根は根元を切り落とす。豚肉は半分に切る。

2

【A】をよく混ぜる。

3

フライパンを熱してサラダ油をひき、豚肉を並べて強火で炒める。少し焼き目がついたら2を加えてからめ、火を止める。

4

うどんは袋の表示どおりにゆで、流水で洗ってから氷水に放し、よく冷やす。

5

水けをしっかりときった4を器に盛り、きゅうり、3をのせ、フライパンに残ったたれをかける。トマト、貝割れ大根を散らし、マヨネーズを添える。全体を混ぜながら食べる。

全体備考

ほうとうめんはなかなか手に入りにくいので、ここではうどんを使用しています。うどんは、ゆでうどんや冷凍うどん、生めんなどありますが、好みのものでOK。もちろん、ほうとうめんでもおいしくできます。

きょうの料理レシピ
2007/07/30 ケンタロウのメシタビ

このレシピをつくった人

ケンタロウ

ケンタロウさん

イラストレーターを経て料理研究家になる。簡単でしゃれているけれど気取らない料理が幅広い世代に人気。雑誌、単行本など多数。

洋風のようで和風タレで食べやすいクリーミーさでした。酒みりんを少なくし生クリーミーさをもう少し出したいと思いました。
2021-12-12 01:41:38
とても美味しかったです。生クリームとマスタードのソースでも、下味でご飯によく合いました。
簡単にできて、嬉しいお魚料理です。
2021-11-29 12:50:19
余りがちな小葱と粒マスタードが使えるメニュー。生クリームはなかったので牛乳で代用。メカジキに小麦粉をはたいてるので、とろみはつくので、大丈夫(コクは足りないかもしれませんが)。簡単で目先の新しいメカジキ料理。お弁当にも良し、でしょう。
2020-03-13 09:34:40
ソースは多いと思うので半分でいいのではないかな
味も濃くて塩からいです
2020-01-20 10:31:25
これ、新しい!美味しい!!
クリームで洋風っぽいですが、ベースが馴染みのある和風甘辛味なので、ごはんにも合うし彼も気に入ったようです。
クリームのコクと粒マスタードの酸味が素晴らしく、こんなの自分じゃ思いつかへんし、レシピの幅が広がりました!
たらで作ってみても美味しく出来ましたし、他の白身魚でもうまくいきそうです。
お魚料理の新しいレシピとして、とーってもオススメのレシピです♪ヽ(´▽`)/♪素晴らしいレシピを教えて下さり、先生、ありがとうございます♪
2019-12-13 10:17:18

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 土井 善晴 鈴木 登紀子 お弁当
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介