close_ad
きょうの料理レシピ

さけのムニエル

食材に小麦粉をまぶし、バターやサラダ油で焼くことをムニエルといいます。淡白な味わいのさけにぴったりの料理です。

さけのムニエル

写真: 鈴木 雅也

材料

(4人分)

・生ざけ (切り身) 4切れ(400g)
【バターソース】
・バター 大さじ2
・レモン汁 小さじ2
【マッシュポテト】
・じゃがいも 2コ(300g)
・牛乳 カップ1/2
・パセリ 適宜
・レモン (輪切り) 適宜
・塩 小さじ2/3
・こしょう 少々
・小麦粉 適量
・サラダ油 大さじ1
・バター 小さじ1

下ごしらえ・準備

1 【マッシュポテト】
じゃがいもは皮をむき、乱切りにしてから柔らかくなるまでゆで、ざるに上げて水気をきる。

2 【マッシュポテト】 熱いうちに裏ごしし、鍋に入れてバター大さじ1、牛乳を混ぜ、木べらで混ぜながら弱火で2~3分間煮る。塩・こしょう各少々で味を調える。

つくり方

1

生ざけは塩小さじ2/3を両面にふり、5分間おく。

! ポイント

塩をふって、下味をつけると同時にうまみを引き出す。

2

紙タオルではさんで出てきた水けを取り、こしょう少々をふる。

3

小麦粉適量を全体にまぶし、余分な粉をはたいて落とす。

4

フライパンを熱し、サラダ油大さじ1とバター小さじ1を入れ、バターを溶かす。

! ポイント

バターは焦げやすいので、焼き油にはサラダ油を使い、風味づけとしてバターを少し加える。

5

さけの身を下にして並べる。中火にし、さけをこまめに動かしながら、約2分間焼く。

! ポイント

動かしながら焼くと、さけにまんべんなく火があたり、きれいな焼き色がつく。身が割れないように、お好み焼き用のこてや小さめのフライ返しなどを添えて動かす。

6

よい焼き色がついたのを確認し、さけを裏返す。身が割れないように、こてなどを添えて裏返すとよい。

7

ふたをし、弱火で3分間ほど焼いて火を通す。皮をカリッと香ばしく焼く。

8

さけを取り出し、フライパンに残った油脂を紙タオルでふき取る。

9

【バターソース】をつくる。バターを溶かし、レモン汁を加えて火を止める。さけを皿に盛り、マッシュポテト(下ごしらえ・準備参照)とパセリ、レモンを添え、【バターソース】をかける。

全体備考

クッキングメモ
4でバターを加えると、風味づけになるほか、さけによい焼き色がつく。

きょうの料理レシピ
2006/09/04 徹底マスター!秋の魚 さんま・さば・さけ

このレシピをつくった人

渡辺 あきこ

渡辺 あきこさん

各地に伝わる郷土料理に興味をもち、全国の「母の味」を訪ね歩くことがライフワークに。料理教室やテレビ番組、数々の著書を通して、ほっこりとした家庭料理のレシピを伝え続けている。

ジャガイモが無かったので、オクラ他の野菜を使いましたが、バターレモン味のソースがとても美味しかったです。次回は、ジャガイモを必ず買おうと思います。
2022-07-24 11:54:08
表面はカリッと不足でした。身はふんわり。マッシュポテトはハードルが高く、粉ふきいもを添えて食べました。美味しかった。
2021-10-07 11:08:22
レモンとバターの風味がとても爽やかで美味しかったです。おかずが少なかったので、エノキをバターを溶かすときに一緒に炒めました。
他のレシピも参考にして、余分の小麦粉をよく取り除くようにしました。
2021-08-09 08:05:08
ハーブミックス、ソルト、片栗粉を薄くまぶしてカリカリに焼きました。ニンニクチップも添えて。
鮭の脂もハーブミックスとあいまって満足感のある1品です。ワイン飲みたくなります。
2021-02-09 02:21:43
レモンの代わりに、カボスを使いました。
好評でした。
2020-09-10 07:49:51

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード レンチン きじま りゅうた 常備菜
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

おすすめ企画 PR

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介