
きょうの料理レシピ
ゆで鶏のきゅうりごまだれ
さわやかなきゅうりに、ごまとみそのコクが加わり、食欲をそそります。

写真: 松島 均
エネルギー
/170 kcal
*1人分
調理時間
/40分
材料
(4人分)
- ・鶏もも肉 (大) 1枚
- ・水 700ml
- ・昆布 (5cm角) 1枚
- ・きゅうり 3本
- ・白ごま 20g
- ・みそ 30~40g
つくり方
1
鶏もも肉は熱湯に入れ、表面が白くなったら(霜降り)冷水にとり、洗う。
2
鍋に鶏肉、分量の水、昆布を入れて火にかける。約90℃になったら温度を保ちながら約25分間ゆで、取り出す。粗熱が取れたら手で裂き、器に盛る。
3
きゅうりはすりおろし、水けが少し残るように絞っておく。
! ポイント
おろし金は目の荒いものを使うと、きゅうりの食感が楽しめる。
4
白ごまをすり鉢で半ずりにし、みそと3のきゅうりを加えて混ぜる。2の鶏肉にかける。
◆鶏肉のゆで汁やすりおろしたきゅうりの絞り汁でこんなレシピも◆
きゅうりのすり流し
きゅうりのゼリー寄せ
きょうの料理レシピ
2007/07/26
地元の味をいただきます~福島県・須賀川市~
このレシピをつくった人

豚バラはテフロン加工のフライパンで焼き、油はフライパンに残したまま、お肉だけを(油を切って)ル・クルーゼに移して煮込みました。そうすると油を取る手間が省け、なおかつフライパンに残った油は玉ねぎを揚げる際に使えるので楽ちんだと思います。
40分煮る工程では八角を入れて煮てもいいと思います。
ワタナベマキさんのレシピよりこっちの方が本場の味に近い感じです。
40分煮る工程では八角を入れて煮てもいいと思います。
ワタナベマキさんのレシピよりこっちの方が本場の味に近い感じです。
2021-07-24 12:14:23
豚は焼き色をつけた後、お湯をかけて脂を流して煮込みました。生姜を1スライス入れて、朝から30分煮込んで止めてを何度か繰り返す時間があったので、たまねぎは入れませんでした。シンプルな作り方で大満足な味でした!五香粉は台湾風味を出す為に省かないほうがいいですよ
2020-11-22 06:53:18
肝心の塊肉を買い忘れたので、冷凍庫のバラ、ロースの薄切り肉を使用。よって煮る時間が短くてもよいと思ったが、煮玉子は食べたいので手順を変えて製作。【A】でゆで卵を落し蓋して40分煮る。その間に揚げ玉ねぎをつくり、薄切り肉を幅2㎝に切りサッと炒めペーパーに油を吸わせる。【A】の煮汁とオイスターソース、五香粉を肉に投入し5分煮ておしまい。煮玉子を作らないのであれば、【A】の水をカップ1に。双子の卵!!
2020-10-17 11:54:10
台湾に行った気分を味わいたくて作ってみました。
とても本格的でおいしかったです。
五香粉をネットで買いました。これがおいしさを増しました。
何か他にも五香粉のおすすめの使い方をご存知の方がいらしたら教えてください。
台湾行きたいです( ´艸`)
とても本格的でおいしかったです。
五香粉をネットで買いました。これがおいしさを増しました。
何か他にも五香粉のおすすめの使い方をご存知の方がいらしたら教えてください。
台湾行きたいです( ´艸`)
2018-09-03 09:36:13
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント