close_ad
きょうの料理レシピ

梅じゃこわかめ

その名のとおり、梅干し、ちりめんじゃこ、わかめを混ぜるだけ。ふりかけのほかにも、さまざまな料理に活用できます。

梅じゃこわかめ

写真: 大西 二士男

材料

(でき上がりカップ2強)

・カットわかめ (乾) 40g
・ちりめんじゃこ 40g
・ごま油 大さじ2
・梅干し (種なし) 100g
・削り節 6g
・白ごま 大さじ4

つくり方

1

わかめは袋の上から空き瓶などで押しつぶすようにし、細かく砕く。

2

フライパンにちりめんじゃことごま油を入れ、弱火で約5分間じっくりといためる。ちりめんじゃこの色が変わったら紙タオルに広げて油をきり、粗熱を取る。

3

ボウルに1と梅干しを入れ、スプーンで梅干しを細かくつぶしながら混ぜる。

4

わかめがしっとりとしたら、2、削り節、白ごまを加えて混ぜ合わせ、保存容器に入れる。

全体備考

【梅じゃこわかめはココがイイ!】
●体によい食材がたっぷり!
●調味料いらずで手間なし料理!
●冷蔵庫で2~3週間保存可能!

きょうの料理レシピ
2007/03/20 覚えてトク! おすすめストック 

このレシピをつくった人

足立 敦子

足立 敦子さん

関西を中心に、料理学校の講師や講演をはじめ、テレビなどでも活躍する。身近な食材でパパッとできる簡単レシピで人気。
現在、芦屋女子短期大学にて非常勤講師を務める。

わかめ15gちりめんじゃこ35gしかなかったので、あとは全て半量で。美味しかったです。
2020-11-08 05:18:18
乾燥わかめが意外に塩分ありました。味をみながら、梅と混ぜた方がいいと思います。
2020-03-02 09:57:29
本当に美味しくて何度も作っていますし、手土産で差し上げても喜ばれるふりかけです。
乾燥ワカメ、私はフードプロセッサで一瞬!
粉々にならないよう、ほんの一瞬ですが、すぐに出来るので簡単です♪
2016-09-02 09:19:22
かつおぶし多めに入れたらコクが出ておいしかったです。わかめは瓶などでは砕けなかったのではさみで刻みました!
2016-02-16 08:35:05
田舎から干しワカメをたくさんもらったので作りました おにぎりの具にしたりお弁当のご飯にかけたりしてます
2014-05-20 11:38:12

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 ごちそう カレー
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介