
きょうの料理レシピ
スープギョーザ
材料
(32コ分)
- ・ギョーザの皮 32枚
- 【ギョーザのあん】
- ・白菜 (小/みじん切り) 1枚分(70g)
- ・豚ひき肉 70g
- ・にら (みじん切り) 10本
- ・しょうが (すりおろす) 小さじ1
- ・酒 小さじ1
- ・しょうゆ 小さじ1/2
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
- ・ごま油 少々
- 【スープ】
- ・チキンスープ カップ4
- *顆粒チキンスープの素(中国風)約大さじ1を湯カップ4で溶く。
- ・塩 小さじ1+1/2弱
- ・うす口しょうゆ 少々
- ・こしょう 少々
- ・ごま油 少々
- ・酒 少々
- ・貝割れ菜 適量
- ・にんじん (せん切り) 適量
- ・たまねぎ (せん切り) 適量
つくり方
1
白菜は耐熱容器に入れ、耐熱皿などでふたをして電子レンジ(600W)に2分間かける。
2
1とほかのあんの材料をボウルに入れてよく混ぜる。
3
皿に打ち粉(分量外)をふる。手のひらにギョーザの皮1枚をのせ、2のあんをティースプーン1杯分くらいのせ、皮の縁に水をつけ、皮を半分に折って閉じる。
! ポイント
皮のプリプリした感じがおいしいので、あんは少なめに。
4
包み終わったら打ち粉をふった皿に並べる。同様にして32コつくる。
5
鍋に【スープの材料】を入れて火にかけ、沸騰したらギョーザを入れて1~2分間ゆでる。
6
5に野菜を加え、サッと煮たらでき上がり。
きょうの料理レシピ
2006/05/02
家族で楽しむ小麦粉料理
このレシピをつくった人

程 一彦さん
(1937~2019)大阪梅田の台湾料理店店主。日本人の父と台湾出身の母の間に生まれる。貿易商を経て、台湾、香港での料理修行後、家業を継ぐ。現在は料理教室をしながら、関西のマスコミを中心に、テレビ、ラジオ、雑誌などで大活躍。
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント