close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

しらすとみつばの卵とじ

しらすのうまみとみつばの香りを卵がやさしく包み込みます。パパッとつくれるのもうれしい簡単おかずです。

しらすとみつばの卵とじ

写真: 野口 健志

材料

(2人分)

・しらす干し 40g
・根みつば 100g
*なければ、みつば(糸みつばや切りみつば)約70gでもよい。
・卵 2コ
【A】
・だし カップ1
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
・しょうゆ 小さじ1
・塩 少々

つくり方

1

根みつばは根を切り落とし、4cm長さに切って葉と茎に分けておく。卵は軽く溶きほぐす。

2

鍋に【A】を入れて中火にかけ、しらす干し、根みつばの茎を加える。煮立ったら根みつばの葉を加えて混ぜる。溶き卵を回し入れ、鍋を揺すりながら半熟状に火を通す。

全体備考

◆春の香り、根みつば◆
みつばは一年中手に入りますが、春に登場するのが根みつば。根がついた状態で売られ、根元に近い部分が白いのが特徴です。茎が太く、食べごたえがあります。

◆「だしのとり方」はこちらも参考に◆
だしのとり方

きょうの料理ビギナーズレシピ
2025/03/25 春の華やか和食
(初回放送日:2020/03/10)

このレシピをつくった人

藤野 嘉子

藤野 嘉子さん

3人の子育て経験に基づいた、家庭でつくりやすく、素材の持ち味を生かした家庭料理を数多く紹介している。ジャンルを問わず、つくりやすいレシピに定評がある。

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 きのこ 汁物
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

おすすめ企画 PR

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介