
きょうの料理ビギナーズレシピ
納豆とブロッコリーのチーズオムレツ
納豆と粉チーズ、発酵食品どうしの栄養満点オムレツです!彩りもよく、朝ごはんにもピッタリ。

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/280 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・納豆 2パック(80g)
- ・卵 3コ
- ・ブロッコリー 100g
- 【A】
- ・粉チーズ 大さじ2
- ・牛乳 大さじ2
- ・塩 小さじ1/3
- ・こしょう 少々
- ・オリーブ油 大さじ1/2
つくり方
下ごしらえをする
1
ブロッコリーは小さめの小房に分ける。納豆は軽く混ぜてほぐす。ボウルに卵を溶きほぐし、納豆と【A】を加えて混ぜる。
! ポイント
卵にネバネバの納豆を加えることで、焼き上がりがフワッとする。
ブロッコリーを炒める
2
小さめのフライパンにオリーブ油を中火で熱し、ブロッコリーを炒める。全体に油が回ったら、ふたをして弱火にし、時々混ぜながら柔らかくなるまで2~3分間熱する。
卵液を流し入れて焼く
3
2に1の卵液を加えて中火にし、大きく混ぜながら半熟状になるまで火を通す。ふたをして弱火にし、2~3分間蒸し焼きにして焼き色をつける。
ひっくり返して焼く
4
一度火から下ろし、フライパンより一回り大きな皿をかぶせ、ひっくり返してオムレツを皿にのせる。焼き色がついた面を上にしてフライパンに戻し入れ、ふたをしてさらに弱火で1~2分間蒸し焼きにする。食べやすく切って皿に盛る。
! ポイント
しっかり焼き色をつけてから返すと、ゴロゴロした中身でも上手にまとまる。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2019/09/02
体にいいものをおいしく!
このレシピをつくった人

新谷 友里江さん
レシピ開発やフードコーディネートなどで幅広く活躍。2児の母で、家族みんなが元気になれるおいしくヘルシーなレシピが人気。
たれがおいしいので常備しています。ごま油は半量で作っています。野菜サラダにかけてもおいしい。冷やし中華の野菜は、トマト、きゅうり、青じそ、みょうが、しいたけを使いました。
2018-07-18 08:19:15
簡単で、おいしい!
冷やし中華のたれは、作り置きする必要を感じないほど、すぐ、つくれます。
あとは、冷蔵庫のありあわせの食材を、用意し、ゆであがった麺に、ごま油、酢をまぶし、たれを絡め、盛り付けて、できあがり。
やっぱり、ハムも欲しい。でも、きれいに切れません。コツがあるのでしょうかね。
鶏ささ身を、ゆでたものでも、おいしそうです。
ねりからしも、添えればよかったかな?
白ごまを、ふりかけて、ヘルシーにすれば・・・
薄焼き卵の、細切りもあれば、栄養バランスがよさそう・・・
あぁ、キリがありません。
(ー_ー)!!
冷やし中華のたれは、作り置きする必要を感じないほど、すぐ、つくれます。
あとは、冷蔵庫のありあわせの食材を、用意し、ゆであがった麺に、ごま油、酢をまぶし、たれを絡め、盛り付けて、できあがり。
やっぱり、ハムも欲しい。でも、きれいに切れません。コツがあるのでしょうかね。
鶏ささ身を、ゆでたものでも、おいしそうです。
ねりからしも、添えればよかったかな?
白ごまを、ふりかけて、ヘルシーにすれば・・・
薄焼き卵の、細切りもあれば、栄養バランスがよさそう・・・
あぁ、キリがありません。
(ー_ー)!!
2015-07-12 12:51:18
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント