
きょうの料理ビギナーズレシピ
あさりのみそ汁
あさりからうまみが出るので、だしは不要です。ふっくらとした旬のあさりでつくれば、おいしさも格別。

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/25 kcal
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・あさり (砂抜きしたもの) 150~200g
- ・みつば (ザク切り) 適量
- ・みそ 大さじ1
つくり方
あさりを煮る
1
あさりは殻と殻をこすり合わせてよく洗う。鍋にあさりと水カップ1+1/2を入れて弱めの中火にかけ、じっくり煮る。途中でアクが出てきたら取り除く。
! ポイント
あさりは水から煮て、ジワジワうまみを引き出す。
みそを溶き入れる
2
あさりの口が開いたら、みそを溶き入れる。火を強めて煮立つ直前まで温め、火を止める。器に盛り、みつばを添える。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2019/03/05
ウキウキ!春の和食&フレンチ
このレシピをつくった人

前沢 リカさん
東京・渋谷区の和食店店主。旬の野菜や乾物を使った、体にやさしく味わい深い料理にはファンが多い。NHKテキスト『趣味の園芸やさいの時間』では、野菜を使った酒の供を紹介する「百年レシピ滋味酒菜」を連載中。
つくねの方を作りました。本当にふわふわ。口の中で溶けていくようです。初夏のレタスを使ったさっぱり味の鍋、夏に似合います。
ふわふわな代わりに緩いので、卵白は様子を見ながら入れるのがおすすめ。見た目かなりゆるゆるでも、ちょうどふわふわになります。さいごに少しナンプラーたらして、レモンたっぷり絞ったスープ、美味しく飲み干しました
ふわふわな代わりに緩いので、卵白は様子を見ながら入れるのがおすすめ。見た目かなりゆるゆるでも、ちょうどふわふわになります。さいごに少しナンプラーたらして、レモンたっぷり絞ったスープ、美味しく飲み干しました
2022-06-08 08:16:31
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント