
きょうの料理ビギナーズレシピ
だしのとり方
材料
(約カップ2分)
- ・昆布 10g
- ・削り節 10g
- ・湯 カップ2+1/2
つくり方
1
鍋に湯を沸かし、火を止めて昆布を入れる。
2
ふたをして人肌程度に冷めるまで30分間ほどおき、昆布を取り出す。
3
2を中火にかけて沸かし、削り節を加えて火を止める。削り節が沈んだら、ペーパータオルを敷いたざるでこす。
全体備考
【保存】
冷蔵庫で3~4日間。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2019/03/05
ウキウキ!春の和食&フレンチ
このレシピをつくった人

前沢 リカさん
東京・渋谷区の和食店店主。旬の野菜や乾物を使った、体にやさしく味わい深い料理にはファンが多い。NHKテキスト『趣味の園芸やさいの時間』では、野菜を使った酒の供を紹介する「百年レシピ滋味酒菜」を連載中。
カリカリに焼きつけた長芋の香ばしさとさっぱり叩いた長芋をお出汁がきいた上品な甘酢がまとめてくれて、とても美味しいです。お酒のおつまみの一品にもご飯のおかずにも。リピ確定です。
2018-01-29 09:34:57

長芋の食感が違うのがおもしろい感じ。時間がないときは片方省略してもいいかな。(好みとしては刻んだだけの方が好き。簡単だしね)
甘酢の味は私には少し濃く感じました。もう少し薄味にして生姜をプラスしてもいいかも?
甘酢の味は私には少し濃く感じました。もう少し薄味にして生姜をプラスしてもいいかも?
2008-12-11 07:09:36
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント