
きょうの料理ビギナーズレシピ
たらとかぶの和風カレースープ
たらは表面に小麦粉をまぶしつけて焼くので、煮くずれしにくく、スープがよくなじみます。市販のめんつゆとカレー粉で手軽につくれます。

写真: 野口 健志
エネルギー
/240 kcal
*1人分
調理時間
/20分
材料
(2人分)
- ・生だら (切り身) 2切れ(200g)
- ・かぶ (大) 2コ
- *茎を1cm残して葉を除いて約200g。
- ・かぶの葉 (柔らかい部分) 4~5本(30g)
- ・たまねぎ 1/4コ(50g)
- ・カレー粉 小さじ2
- ・めんつゆ (3倍濃縮) 大さじ2+1/2
- *または、しょうゆ大さじ1+砂糖小さじ2+酒小さじ2。その場合は、3で加える水をだしにする。
- ・塩
- ・こしょう
- ・小麦粉 大さじ1
- ・サラダ油
- ・水 カップ2+1/2
つくり方
下ごしらえをする
1
かぶは茎を1cm残して葉を切り落とし、4等分のくし形に切る。葉は2~3cm長さに切る。たまねぎは一口大に切る。たらは1切れを3~4等分に切って塩・こしょう各少々をふり、小麦粉適量をまぶし、軽くはたいて薄くつける。
! ポイント
たらの身の薄い部分は、2つに折ってから小麦粉をまぶす。焼くと固まって厚みが出る。
焼いて炒める
2
フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、たらを並べ入れる。両面を焼いて薄い焼き色をつけ、火を止めて取り出す。サラダ油大さじ1/2を足して中火で熱し、かぶ、たまねぎを入れて弱めの中火で約1分間炒める。カレー粉と小麦粉大さじ1をふり、そのつど炒める。
! ポイント
たらを8割ほど焼いたら、いったん取り出す。表面を焼き固めることで煮くずれしにくくなる。
煮る
3
粉っぽさがなくなったら水カップ2+1/2を加えて中火にし、煮立ったら弱火にし、ふたをして8~10分間煮る。途中、2~3回木べらで底をこするように大きく混ぜる。めんつゆを加えて混ぜ、2のたらを戻し入れ、かぶの葉を散らして約1分間煮る。
! ポイント
野菜が柔らかくなったら味つけをし、たらを戻して中まで火を通す。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2019/01/09
あったか汁物&鍋物レシピ
このレシピをつくった人

河野 雅子さん
大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。
野菜だけでも充分なところ、無塩せきベーコンを加えて野菜も家にあるもので作りました。複数の野菜使用で味や歯応えに変化があります。ベーコンの風味も溶け出したスープもおいしい。レシピ通り、食材を加えるタイミングが大切でした。温かくて体に優しいレシピです。
2021-11-06 06:52:57
ブロッコリー無し。冷蔵庫にあったシメジを追加し、最後に小ネギを散らしました。シンプルたけど、深みがあって美味しかった。野菜と顆粒だしだけでこんなに複雑なお味になるんですね。野菜を投入する順番は確かに大事でした。次はベーコンなどを入れてもいいかも。また作ります。
2020-11-25 07:52:53

甘味のある野菜と苦味の出る野菜と肉類をバランス良く入れるのがポイントだと思います。カボチャの代わりに玉ねぎ、ブロッコリーの代わりに蕪の葉、ウインナーの代わりに鶏肉を入れましたが、とても美味しくできました。温めなおすうちにさつまいもや蕪が溶けてしまったのですが、個人的には溶けてない澄んだスープの方が好みだったので、それぞれの野菜の煮込み時間は気にした方が美味しいと思います。
2019-01-05 10:23:06
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント