close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

ポークジンジャー

しょうがやたまねぎを使ったソースが豚肉と好相性。ごはんにもよく合う洋食です。

ポークジンジャー

写真: 野口 健志

エネルギー /460 kcal

*1人分/マッシュポテトは除く。

調理時間 /20分

*豚肉を常温に戻す時間は除く。

材料

(2人分)

・豚ロース肉 (豚カツ用) 2枚(250g)
・しょうが 15g
・たまねぎ 1/2コ(100g)
・にんにく (小) 1かけ
【A】
・はちみつ 大さじ1+1/2~2
・白ワイン 大さじ1+1/2
・しょうゆ 大さじ1+1/2
・マッシュポテト 全量
・パセリ 適量
・塩 少々
・こしょう 少々
・小麦粉 適量
・サラダ油 大さじ1

つくり方

下ごしらえをする
1

豚肉は冷蔵庫から出して常温に戻す。

2

たまねぎは丸ごと1コをすりおろして分量を用意する。丸ごとのほうが、おろしやすい。しょうが、にんにくもすりおろす。

3

豚肉はキッチンばさみで赤身と脂身の間の筋を4~5か所切る。筋を切ると焼いたときに反り返りにくくなる。

4

塩・こしょうをふり、小麦粉をまぶし、軽くはたいて薄くつける。

焼く
5

フライパンにサラダ油を中火で熱し、豚肉を盛りつけるときに表になる面を下にして並べ入れる。

6

焼き色がついたら返し、弱めの中火にして約2分間焼く。火を止めて取り出す。

仕上げる
7

ペーパータオルで余分な脂を拭き、2、【A】を入れて中火にかける。フライパンの底をこそげながら煮立て、弱めの中火にして混ぜながら約2分間煮詰める。

8

6を戻し入れ、1~2度返してからめる。器に盛り、マッシュポテトとパセリを添え、フライパンに残ったソースをかける。

このレシピに合わせたい副菜
マッシュポテト

きょうの料理ビギナーズレシピ
2018/11/27 つくってみたい! ごちそう洋食

このレシピをつくった人

河野 雅子

河野 雅子さん

大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。

もちもちした食感で、美味しかったです。プチプチとパスタが切れてしまったのですが、一晩漬けたの長すぎたのか、火を通しすぎたからなのか…コツが知りたいです。
2021-12-24 12:41:31
赤パプリカを使いました。熟したトマトがあったのでケチャップを加える前に直接フライパンの上ですりおろして、ケチャップは大さじ3に減らしました。
甘さが控えめになりました。
2021-04-17 02:25:03
インスタライブを見てから、仕事が休みの日を待っていました。水つけパスタを使うと、大きな鍋を使わなくていいし、調理時間もすごく短くてすみました。我が家にある食材を使ってのナポリタンなので、レシピの材料とは違いますが、美味しくできました。
2020-08-30 05:43:23
これ、革新的!
水づけパスタ、すごく便利です。
ステイホームで大活躍です
2020-05-02 08:32:15
味付けや具材は異なりますが、こちらのレシピを参考にはじめて水づけパスタに挑戦しました。
5分ゆでパスタを使用。1時間15分ほど水につけて冷蔵庫に入れておきました。
アルデンテとは異なりましたが、少しもっちりした感じで美味しく食べられました。
本当に簡単で節電にもなるので、ナポリタン以外にも活用していきたいと思います。
2020-02-11 03:28:08

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 ごはんもの 野崎 洋光
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介