
きょうの料理ビギナーズレシピ
かぶのそぼろ煮
とろみをつけた煮汁がかぶにからみ、そぼろのうまみがなじみます。小さめのフライパンで煮ると煮くずれを防げます。

写真: 野口 健志
エネルギー
/110 kcal
*1人分
調理時間
/20分
材料
(2人分)
- ・かぶ 4コ
- *茎を1cm残して葉を除き、約400g。
- ・鶏ひき肉 50g
- ・しょうが 5g
- 【A】
- ・みりん 大さじ1
- ・酒 大さじ1
- ・しょうゆ 小さじ2
- ・塩 1つまみ
- ・だし カップ1
- 【水溶きかたくり粉】
- ・かたくり粉 小さじ1
- ・水 大さじ1
つくり方
下ごしらえをする
1
かぶは茎を約1cm残して葉を切り落とし、四つ割りにする。しょうがはみじん切りにする。
そぼろをつくる
2
小さめのフライパンにひき肉、しょうが、【A】を入れ、菜箸でよく混ぜる。中火にかけ、絶えず混ぜながらそぼろ状にする。
! ポイント
ひき肉は火にかける前にしょうがと調味料をよく混ぜておくと、ほぐれやすくなって味もよくなじむ。
煮る
3
だしを注ぎ、かぶを加える。煮立ったら弱火にして落としぶたをし、かぶが柔らかくなるまで約10分間煮る。【水溶きかたくり粉】をよく混ぜて回し入れ、混ぜてとろみをつける。
! ポイント
ひき肉に火が通ってポロポロにほぐれたら、だしを加える。
煮汁が少ないので、3倍の水で薄めに溶いた【水溶きかたくり粉】を全体にかけると、とろみがつきやすい。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2018/04/03
はじめての和食
このレシピをつくった人

河野 雅子さん
大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント