close_ad
きょうの料理レシピ

鶏のなべ照り

みんな大好き!鶏もも肉の照り焼きをフライパンひとつでつくりましょう。

鶏のなべ照り

写真: 尾田 学

材料

(4人分)

・鶏もも肉 1枚(250g)
・ししとうがらし 12本
【A】
・酒 大さじ3
・砂糖 大さじ3
・みりん 大さじ2
・しょうゆ 大さじ3強
・実ざんしょうのつくだ煮 大さじ1
*なければ粉ざんしょう少々をふる。
・かたくり粉 適量
・サラダ油 大さじ3

つくり方

1

鶏もも肉は周りについている脂をていねいに取り除く。縦2つに切り、包丁をねかせて薄くそぎ切りにする。

2

ししとうがらしは、なり口を少し残して切り落とす。金ぐしを刺して直火にかざして焼き目をつける。

3

さばのなべ照り」のつくり方37と同様にして焼く。

4

泡が大きくなったら実ざんしょうのつくだ煮、ししとうがらしを加えて、フライパンを軽く揺すりながら照りをつける。器に盛り、焼き汁を回しかける。

【こちらのレシピも参考に!】
さばのなべ照り

きょうの料理レシピ
2005/09/19 登紀子ばぁばの料理指南

このレシピをつくった人

鈴木 登紀子

鈴木 登紀子さん

(1924~2020)青森県生まれ。都内で料理教室を主宰。本格懐石から毎日の惣菜まで、味わい深く凛とした盛りつけの和食を伝える第一人者。テレビのバラエティー番組でも活躍。

つくコメによると、かなり濃いめの味つけっぽかったので鶏肉330gで調味料2/3で作りました。それでも山椒佃煮の種類のせいか?すごくしっかりめの味になりました。
でも山椒がきいた照り焼き味は、とても美味しかったし、彼もとても気に入ってくれたので、これからは佃煮の味とバランスをみながら味つけをして、ずっと作り続けたいと思いました。
2020-02-07 10:10:51
少し甘く 鶏肉は少し固くなりました
かたくり粉をまぶすの忘れたからかも
サラダ油なしで Aの調味料は3分の1で足りました
実ざんしょうの佃煮が アクセント美味しかったです
2018-10-07 10:30:04
とてもおいしいです!我が家の鶏の照り焼きはいつもこのレシピです。
調味料はいつも2/3量(2人分 酒大1 砂糖大1 みりん小2 しょうゆ大1強)
調味料を加えるまではフタをして作っています。
2018-06-22 11:05:56
翌日の家族のお弁当のおかずに冷凍していた鶏ももでから揚げ作ろうと思っていたけど、朝になって油が切れていたことに気がつき、急遽照り焼きに変更。鈴木登紀子さんのレシピを見つけて早速作ってみました。山椒は常備してないから入れなかったけど、こんなに簡単なのにやっぱり美味しい!次回は山椒入りを食べてみたいです。
2018-04-23 08:36:20
皆さんのコメントを見て調味料を半分にしましたがそれでも上手くできました!
鶏肉に片栗粉をまぶす時は茶こしを使いました。
ちょっと甘めですが簡単に美味しくできました!
2015-09-16 08:19:30

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード キャベツ 春野菜 アスパラ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介