
きょうの料理ビギナーズレシピ
きつねご飯
おかかご飯を油揚げに詰めてグリルで焼いた、アイデアレシピです。油揚げの程よい油で、カリッと香ばしく焼き上がります。

写真: 岡本 真直
エネルギー
/310 kcal
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・油揚げ 1枚
- ・ご飯 200~250g
- *油揚げのサイズによって調整する。
- 【A】
- ・削り節 1袋(5g)
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・白ごま 大さじ1
- ・野沢菜漬 (市販) 適宜
- *あれば。
つくり方
下ごしらえをする
1
油揚げは上から菜箸を転がし、半分に切って手で袋状に開く。ボウルにご飯を入れ、【A】を加えて混ぜ合わせる。
! ポイント
菜箸を上から転がすことで中身がほぐれ、開きやすくなる。
油揚げにご飯を詰める
2
1の油揚げに1のご飯の半量を詰め、手で押さえて平らにする。もう一つも同様にする。
! ポイント
袋の口を折り曲げておくと、ご飯が詰めやすい。中まで火が通りやすいよう、手で押さえて平らにする。
グリルで焼く
3
グリルの網に2を並べ、両面焼きで強火で3分間焼く。片面焼きの場合は、1分30秒~2分間予熱してから強火で2分間焼いて裏返し、さらに1分30秒間焼く。器に盛り、野沢菜漬を添える。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2015/08/13
技あり!電子レンジ&グリル
このレシピをつくった人

武蔵 裕子さん
和食をベースとし、手軽にできる総菜から保存食まで幅広いジャンルを得意とする。シンプルでおいしくできるレシピが好評。
シフォンケーキ作りで余ったキャラウェイシードを使い切りたくて作ってみました。
何時間も煮込まなきゃいけないので凄い手間だったのですが、本当にびっくりするほどおいしいポトフになりました。家族もポトフだとテンション下がるのですが感動しておりました。
ブーケガルニは初心者さんのコメントを参考に、水切りネット+タコ糸で。
時間がある時にコトコトまた作ります。
何時間も煮込まなきゃいけないので凄い手間だったのですが、本当にびっくりするほどおいしいポトフになりました。家族もポトフだとテンション下がるのですが感動しておりました。
ブーケガルニは初心者さんのコメントを参考に、水切りネット+タコ糸で。
時間がある時にコトコトまた作ります。
2025-01-27 05:45:44
ポトフってこんなにおいしい料理だったのかと驚きました。
キャラウェイシードは省略。ブーケガルニは、ローリエとセロリの葉をストッキングみたいな排水溝ネットに入れて代用しました。
スープが濃厚で、色々と具を足して何食分も楽しみました。きのこやキャベツが合います。
キャラウェイシードは省略。ブーケガルニは、ローリエとセロリの葉をストッキングみたいな排水溝ネットに入れて代用しました。
スープが濃厚で、色々と具を足して何食分も楽しみました。きのこやキャベツが合います。
2018-12-04 10:52:22
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント