close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

いわしのかば焼き

下処理してあるいわしを使えば、かば焼きも簡単です。かたくり粉をまぶして焼くので、たれがからんで、よくなじみます。

いわしのかば焼き

写真: 野口 健志

材料

(2人分)

・いわし (開いたもの) 4匹分
*頭、内臓を除いて開き、中骨、腹骨を除いたもの。
【A】
・酒 大さじ2
・みりん 大さじ2
・しょうゆ 大さじ2
・砂糖 大さじ1/2
・しょうが (すりおろす) 小さじ1
・貝割れ菜 適量
・七味とうがらし 少々
・かたくり粉 少々
・サラダ油 大さじ1

つくり方

下ごしらえをする
1

いわしはまな板に並べてかたくり粉少々を両面にふり、軽くはたいて薄くつける。

2

【A】は混ぜ合わせておく。

焼く
3

フライパンにサラダ油を中火で熱し、いわしの身の部分を下にして並べ入れる。2~3分間焼いて下面に焼き色がついたら、フライ返しと菜箸で返し、同様に焼く。

4

溶け出た脂をペーパータオルで拭く。

仕上げる
5

火を止め、混ぜておいた【A】を回しかける。弱火にかけ、スプーンでたれをすくってかけ、全体になじませる。

6

器にいわしを盛ってフライパンに残ったたれをかける。根元を切り落とした貝割れ菜を添え、七味とうがらしをふる。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2015/04/06 フライパンで“和”のおかず

このレシピをつくった人

大庭 英子

大庭 英子さん

素材の味を生かしながら簡単でおいしいレシピが人気。

2年ぶりに作りました。今回は開きがセールだったので狙っていました。肉と違い、魚は作りたいタイミングと売り場のタイミングが合わないと難しい。皆さん、どうしているのでしょうか?
2024-07-20 11:15:12
ちょっと塩辛いかな
2023-05-19 08:29:12
いわしは自分で手開きにしました。 たれはしょうゆが勝っているなぁと思いました。わたし的にはもう少し甘めのほうが口に合うかも。添え野菜の貝割れ菜の辛みがアクセントになっていますね。しっかりしょっぱめなので、白いごはんがすすみました 笑
2022-08-11 03:57:08
土用の丑の日にうなぎの代わりに作りました^^おいしかったです!
市販のうなぎのかば焼きのタレと比べると上品で優しいお味。
粉ざんしょうも合います。個人的にはお酒のつまみでいただいたので粉ざんしょう×マヨネーズがヒットでした^^
2022-07-25 09:43:58
初めて魚を開きました。いわしなので手作業でできる範囲が大きいのも助かりました。我が家ではタレはやや甘めだったので次回は砂糖で調整します。
2022-05-04 08:34:42

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 常備菜 デザート
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

おすすめ企画 PR

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介