close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

タンドリーチキン

調味液でマリネして焼くから、むね肉でもしっとり柔らか。冷蔵庫にある野菜も一緒に漬けて、栄養バランスのとれた一皿に仕上げます。

タンドリーチキン

写真: 野口 健志

材料

(2人分)

・鶏むね肉 150g
・好みの野菜 適量
*かぶ、にんじん、ヤングコーン、グリーンアスパラガス、さやいんげんなど。
【A】
・プレーンヨーグルト 80g
・トマトケチャップ 大さじ2+2/3
・ウスターソース 大さじ1弱
・はちみつ 大さじ1/2
・ターメリック 小さじ2+1/2
・黒こしょう (粗びき) 適量
・ご飯 (温かいもの) 320g
・バジル (生/細切り) 少々

つくり方

材料を切る
1

鶏肉は一口大に切る。野菜はすべて食べやすい大きさに切る。

下味をつける
2

ポリ袋に1を入れ、混ぜ合わせた【A】を加えて手でよくもみ込む。

! ポイント

ポリ袋の中に調味料と鶏肉、野菜をすべて入れ、下味をつける。

焼く
3

オーブンの天板にオーブン用の紙を敷き、2を調味料ごとのせて広げる。230℃に温めたオーブンで、約12分間焼き、ご飯を盛った器に添え、バジルをのせる。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2013/03/06 パパッと簡単!一皿でごちそうごはん

このレシピをつくった人

荻野 伸也

荻野 伸也さん

都内の有名レストランの料理長などを歴任し、2007年に自身の店をオープン。荻野さんの人柄同様、店内や厨(ちゅう)房には明るく楽しい雰囲気があふれる。肉料理や煮込み料理が得意。

初めて作りました。時短の為、前日から鶏肉とかぶ、人参をタレにつけて、じゃがいもは調理する前に1時間ほどタレの中に加え、オーブンで焼きました。天板にのせ、半分は主人用でクミンシードやガムラマサラを振り、半分は子供用でそのまま。子供用は仕上げで少し蜂蜜も足しましたが『美味しい』とパンとごはん、両方で食べていました。(普段は辛いのが苦手なのですが)。調理も片付けも簡単(クッキングシートを処理して天板を洗う)で、ありがたいレシピだと思います
2019-11-25 07:34:47
「美味しい!!」と主人大喜び!
カレーライスのようにご飯と一緒に食べました。野菜は大根と人参、ターメリックがなく、カレー粉、ガラムマサラ、クミン、生姜、ニンニクを入れました。後味さっぱりでとっても美味しかったです。2倍量で鉄のフライパンに入れて250度で25分。
2016-11-29 08:43:38

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ひき肉 大原 千鶴 れんこん
PR

旬のキーワードランキング

2
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介