
きょうの料理ビギナーズレシピ
牛肉とこんにゃくの煮込み
おかずにもおつまみにもなる、ピリ辛みそ味の煮込み。低カロリーのこんにゃくでヘルシーにどうぞ!

写真: 松本 祥孝
エネルギー
/320 kcal
*1人分
調理時間
/45分
材料
(2人分)
- ・牛切り落とし肉 150g
- ・こんにゃく 1/2枚(約130g)
- ・たまねぎ 1/2コ
- ・にんにく 1/2かけ
- ・サラダ油 大さじ1
- ・酒 大さじ1
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・みそ 小さじ1
- ・砂糖 小さじ1
- ・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1
つくり方
下ごしらえをする
1
こんにゃくは縦半分、横5mm厚さに切る。たまねぎは内側と外側に分け、それぞれ1.5cm幅くらいのくし形に切ってから、一口大に切る。にんにくは横に薄切りにし、芯(しん)を除く。
煮る
2
鍋にサラダ油を熱し、にんにく、たまねぎを入れて中火で炒める。たまねぎが透き通ったら水カップ1+1/2を注ぎ、煮立ったらこんにゃく、牛肉を加える。再び煮立ったらアクや脂を除き、酒、しょうゆ、みそ、砂糖、豆板醤を加えて弱火にし、30分間煮込む。
! ポイント
煮汁の表面に浮いてくるアクや余分な脂をすくって取り除くことで、雑味や脂っこさのない、すっきりしたうまみになる。
全体備考
【豆板醤(トーバンジャン)】
そら豆、とうがらし、塩などを主な原料にしてつくられる中国の発酵調味料。ピリッとした辛みと特有の風味がある。マーボー豆腐、担々麺、えびのチリソースなどに使われる。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2010/08/31
かんたんヘルシー 中国料理
このレシピをつくった人

吉田 勝彦さん
東京・代々木上原にある中華料理店オーナーシェフ。旬の食材のおいしさを最大限に引き出す、ヘルシーでシンプルな中華料理が評判を呼んでいる。家庭で実践しやすいレシピも人気。
パプリカは黄色で、材料2倍、調味料そのままで4人分ちょうどでした。私はゴーヤの苦味が好きですが、家族にも食べて欲しいので、ゴーヤは自分史上最薄に切り、水気はかなりギュっと絞り苦味をとってみました。サラダ油をオリーブオイルにしても良さそうです。
2020-08-10 08:51:04

大変美味しいです.同じくグレープフルーツとのサラダも作り,美味しかったのですが,子供は苦みがキツくて食べられませんでした.こちらのササミとのサラダは,パクパク食べていました.スッキリした苦みはグレープフルーツサラダですが,食べやすさは断然こちらです.
2017-08-22 08:03:59
大好きなメニュー、夏には何回作ったでしょうか。ゴーヤとささみの食感とヘルシーさに色味の良いパプリカが食欲をそそります。ドレッシングがすごく良いです。ゴーヤ一本がなかなか使い切れない時に、加熱しない瑞々しさを是非味わって下さい。
2016-07-23 10:04:10

ゴーヤ1本、カラーピーマン3個、ささみ2本使用。ドレッシングはレシピの2倍量、淡口醤油→減塩醤油、レモン多めで。ささみの加熱法はクックパッドの「しっとり柔らかささみの茹で方」を参考にさせていただきました。
ゴーヤの程よい苦み、ピーマンの甘みとしっとりしたささみの旨味がレモンドレッシングでみずみずしくまとめられていて、とても美味しかったです。
カラーピーマンが3色あったのでよりカラフルな仕上がりになりました。
ゴーヤの程よい苦み、ピーマンの甘みとしっとりしたささみの旨味がレモンドレッシングでみずみずしくまとめられていて、とても美味しかったです。
カラーピーマンが3色あったのでよりカラフルな仕上がりになりました。
2014-08-24 02:50:16
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント