
きょうの料理ビギナーズレシピ
揚げだし豆腐
衣はカラッ、中は柔らか。しっかり食べ応えがあって、おかずにも、おつまみにもなる一品です。

写真: 松本 祥孝
エネルギー
/290 kcal
*1人分
調理時間
/20分
*豆腐の水きりの時間は除く。
材料
(2人分)
- ・木綿豆腐 1丁
- ・ししとう 6本
- ・かたくり粉 適量
- 【かけだし】
- ・だし 120ml
- ・しょうゆ 大さじ1+1/3
- ・みりん 大さじ1+1/3
- ・揚げ油 適量
- ・大根 (すりおろす) 適量
- ・しょうが (すりおろす) 適量
つくり方
具を準備する
1
豆腐は8等分に切り、おもしをせずに軽く水きりする。ししとうはヘタを切り、竹ぐしで数か所穴を開ける。
! ポイント
揚げだしにする豆腐は、水きりしすぎると柔らかさが損なわれておいしくないので、おもしをせずに軽めに水きりをする。
揚げる
2
豆腐にかたくり粉を薄くまぶす。揚げ鍋に揚げ油を170~180℃(水けをふいた菜ばしを油の中に入れたとき、泡がゆっくりと立つくらいが目安。)に熱し、豆腐を入れ、全体が薄く色づくまで揚げて取り出す。ししとうをサッと揚げ、取り出す。
【かけだし】をつくり、仕上げる
3
【かけだし】の材料を鍋に入れ、ひと煮立ちさせる。器に2を盛り合わせ、【かけだし】をかけ、大根、しょうがをのせる。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2010/06/09
和食の基本!
このレシピをつくった人

他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント